外貨によるお預け入れまたはお引き出しの際には原則、手数料がかかります。 外貨現金の場合、例えば米ドルであれば1米ドルあたり2円かかります。


外貨預金の金利は、お預入れの期間や通貨により異なります。はこちらからご確認ください。


【外貨預金】円預金から振り替える場合の手数料がいくらか知りたい

また、外貨普通預金定額自動振替サービス「つみたて外貨」では、預入時の為替手数料が無料となります。からご確認ください。

外貨預金は、為替相場の変動(為替変動リスク)により為替差損が生じ、払戻時の外貨額を円換算すると、預入時の円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)おそれがあります。なお、為替に変動がない場合でも、為替手数料がかかるため、払い出しの円貨額が預入時の円貨額を下回るおそれがあります。

外貨預金では円貨を外貨にする際(預入時)と外貨を円貨にする際(引出時)それぞれに為替手数料がかかります。 ..

ただし、外貨普通預金・自動継続外貨定期預金は、〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)で預け入れおよび払い戻しをする場合は、為替手数料を窓口より割り引きます。からご確認ください。

原則として、円を外貨にする際(預入時)および外貨を円にする際(払戻時)は、 それぞれについて片道の為替手数料( 1通貨単位あたり、米ドル 1円、ユーロ 1.5円、最大で英ポンド 4円等)がかかります。

PayPay銀行の外貨預金は、業界最低水準の為替手数料。最短 ..

上部メニュー「投資信託 外貨預金 国債」の「サービス利用口座の追加(外貨預金)」から外貨預金口座をサービス利用口座に追加してください。
⼝座追加の操作が完了した翌平⽇窓⼝営業⽇から、お取り引きが可能となります。

上部メニュー「各種利用設定」の「サービス利用口座の追加・削除」から外貨預金口座を開設されているお取引店の預金口座(普通、貯蓄、定期、積立定期のいずれか)をサービス利用口座に登録してください。

PayPay銀行の外貨預金は、為替手数料が米ドルなら片道5銭と業界最低水準。手数料一覧をご確認いただけます。

すでに横浜銀行の口座をお持ちの方は、〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)にて外貨普通預金・自動継続外貨定期預金の口座開設が可能です。外貨定期預金およびグリーン外貨定期預金については店頭での取り扱いとなっていますのでご注意ください。なお、横浜銀行の口座をお持ちでない方は、まずは円普通預金口座の開設をお願いいたします。

上部メニュー「投資信託 外貨預⾦ 国債」の「サービス利用口座の追加(外貨預金)」から外貨預金口座をサービス利用口座に追加してください。⼝座追加の操作が完了した翌平⽇窓⼝営業⽇から、お取り引きが可能となります。


外貨普通預金口座開設、お預け入れに関する流れを確認する。 お取引の流れ

日本円を外貨に換えて運用を行う外貨預金では、高い金利が期待できる一方、リスクも伴います。
外貨預金は、預金保険の対象ではありません。また、為替相場の変動により損失が生じる恐れがありますので、十分ご注意ください。

アプリ・Webなら、外貨定期預金のお預入時の為替手数料が20%割引になります。 ..

代表口座・サービス利用口座のお取引店に外貨普通預金口座や自動継続外貨定期預金口座の開設ができます。
取扱通貨は、各商品ページよりご確認ください。

*外貨から円貨に交換する際の外国為替手数料は最大1外貨あたり片道1円かかります。 口座維持手数料

〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)で外貨預⾦取引をおこなうと、円を外貨にする際(預入時)の為替⼿数料を、また外貨を円にする際(払戻時)の為替⼿数料を窓⼝より割り引きます。

円と外貨を交換する時の為替レートは、為替手数料を含んで表示されます。 (例)TTS:101円/ドル 外為手数料1円 TTM 100円 ..

円預金から外貨預金に振り替える場合の為替手数料は、お手続のチャネル(インターネット、店頭窓口、電話)によって異なります。

為替手数料が窓口・ATMよりいつでもおトク; 外貨預金の口座開設もインターネットで簡単に; 休日・夜間もお申し込み可能

外貨預金口座開設時の手数料や、口座維持手数料はかかりません。

(インターネットバンキング)で外貨定期預金・外貨普通預金の口座開設 ..

「外貨預金はどういう金融商品なの?」 「外貨預金をはじめたいけれど、はじめ方かわからない」など、これから外貨預金をはじめられるお客さまの疑問におこたえするコンテンツを準備しました。ぜひお役立てください。