アジフライは22%、カキフライは33%となっています。例えば50gの鶏天を ..


とんかつ、エビフライ、アジフライ、イカフライ、カキフライ、メンチカツ、チキンカツ、野菜のフライ・・栄養分も摂れて食卓も豪華に彩られ、「ごちそう」感も演出できます。
素材を包む衣が充実の食感と満足感、そして満腹感をもたらしてくれるフライ料理。しかし揚げ物は高カロリーで太る、という考え方から、体のことを考えたら少し控えて・・などといわれる料理です。
生活習慣病予備軍が2000万人以上というこの国では、食事による健康管理の重要性がいつも叫ばれています。


冷凍食品は体に悪いと言われる理由と買うときに気をつけたいこと!

炭水化物は大別すると糖質と食物繊維に分けられます。糖質は私たちの体と脳を動かす不可欠なエネルギー源ですが、消費しきれなかった糖質は中性脂肪に変わり、体内に蓄積されてしまいます。そのため、とりすぎには注意しましょう。

アジフライ1枚(53g)の炭水化物は3.69gで、そのうち糖質が3.54g含まれています。

アジフライのカロリーや糖質量を、他の揚げ物料理100gあたりの数値と比較してみましょう。

●アジフライ:215kcal|6.97g|6.68g
●たらフライ:182kcal|6.97g|6.68g
●イカフライ:216kcal|9.76g|9.31g
●鶏もも(皮つき)の唐揚げ:290kcal|3.75g|3.7g
※左から順にカロリー、炭水化物量、糖質量

魚や肉類それ自体には炭水化物、糖質ともほんとんど含まれていません。にもかかわらず唐揚げよりもフライの方が炭水化物・糖質量とも高くなっています。唐揚げには片栗粉が衣に使われるのに対し、フライ調理では小麦粉だけではなくパン粉もまぶして揚げるため、炭水化物・糖質量とも高くなってしまうのです。

液体塩こうじで“育菌”。鶏胸肉とアジフライの簡単レシピ (1/2)

アジを揚げたアジフライはアミノ酸が豊富に含まれています。
アミノ酸はたんぱく質の材料です。
たんぱく質を多く摂取することによって筋肉量が増加し、基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がることで効率的に脂肪を燃焼することができるようになるため、ダイエットを効率的に進められるのです。
その他にもアジには脂質の燃焼をサポートするビタミンB2も豊富に含まれています。
そのため油で揚げたことで多くなってしまった脂質を、効率的に分解することが可能です。

青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)といった魚油には、体脂肪の燃焼を促す効果があることが知られています。

青魚であるアジにはDHAが豊富に含まれるため、ダイエットや健康のためにアジなどの青魚を積極的にとるといいともいわれています。それではアジフライは太りにくい食材といえるでしょうか。フライにすることで、EPAやDHAの体脂肪燃焼効果が減少しないか気になるところです。

ほかの揚げ物のカロリーや炭水化物量とも比較しながら、アジフライが太りにくい料理といえるかを検証していきましょう。

「市販のお菓子は体に悪いから」娘の友達が持参した“驚きのおやつ ..

とんかつ・唐揚げ・ポテトフライ・コロッケ・アジフライ・天ぷら・揚げびたし・カレー・らーめん・ドーナツ・ポテトチップス・あられ…、 子供から大人まで「油もの」が好きな方は多いのではないでしょうか。その一方で「油は身体に悪いから極力避けている」と言った方も多いですよね。

油は私たちの身体になくてはならないものですが、なぜ「身体に悪い」イメージがあるのでしょうか。それは、油には身体に良い油と悪い脂があるということ、脂質の摂りすぎが「太りやすい体質(メタボリックシンドローム」になってしまうこと、また、身体の酸化の原因にもなり、べとべとした脂が内臓や腸にこびりつき悪玉菌が増えることで、あらゆる体調不良が起きる原因となっているから。今回は、油(脂)の役割や性質、上手に摂り入れるヒントについて解説していきます。

第3回 EPA、 DHAは焼き魚とフライではどちらが多く残るのか?

アジフライはダイエットにおすすめの食材ではありますが、実は注意しなければいけない点があります。

アジフライを揚げる時に古い油を使用しないようにして下さい。
揚げ物は油を多く使うので、その都度新しいものにすることは抵抗があるかもしれません。
ですが、古い油は酸化し、身体に悪影響を与える可能性があります。


アジフライやエビフライを食べるときは タルタルソースがないと ..

油がもったいないと思っても、新しい油で料理を行って下さい。
アジフライはフライパンで焼くことでも作ることができます。
フライパンで焼いてアジフライを作った場合は、少ない油の量でも問題ないので参考にして下さい。

[PDF] 痛風・高尿酸血症の運動・栄養・生活指導 ~痛風患者半端ないって

アジフライは鶏の唐揚げなどと比べると低カロリーで、料理自体の糖質量も決して多くはありません。野菜といっしょに摂取する・ソースを控える・油をふき取るなどの工夫をすれば、ダイエット中でもあまり神経質にならずに食べられるでしょう。

ですが、DHAやEPAの量はフライ調理すると半減してしまうため、それらのダイエット効果に期待するならフライ調理は好ましくありません。食べすぎに注意して、ほどほどの量で楽しみましょう。

体がまだ冷えているのでお酒を頼む。 あれ? 冷えていなくても頼むよね。 今回は ..

アジフライはダイエットに向いているメニューではありません。
唐揚げやとんかつなどの他の揚げ物に比べるとカロリーは低いです。
しかし揚げ物料理であるため、どうしてもカロリーも脂質も高くなってしまいます。
アジ自体はアミノ酸の量が多く、良質な脂質が含まれているため、ダイエット中にはおすすめの食材です。
ダイエット中にアジフライを食べる時は、できるだけ脂の量を少なくてすむように調理方法を工夫して、食べ過ぎないようにして下さい。

加熱すると増える「AGEs」という悪い物質の存在【世界最新の医療 ..

のオフ会の後みんなは二次会へ。
私は後ろ髪を引きずる思いで家路に。
あぁ~あ。 準備をしていたら23時過ぎちゃったよ。
寝るのは二時間弱。
でも、釣りは楽しい。 無理やり起きて芦ノ湖にレッツゴー。
芦ノ湖のそばに来た段階で雨が降っていた。
どうしよう。 雨天決行。 っていうのは雨が降っていると釣果が上がるから。
案の定、釣り人がいっぱい。
第一投目からワカサギがかかった。 いいね。 今日は大漁だぁ~...
って言っているうちにどんどん雨脚は強くなる。 ついに土砂降り。
防水の上下で雨には濡れないはずなのに、帽子から落ちてきた雨水が首の下から体の中に入る。
トイレにも行きたい。 2人の男子はおしっこマシーンなんか手作りで平気で船の上でする。
いいなぁ。
あまりにもひどい土砂降りと雨水で濡れてしまったので低温症になりかけた。
丘に上がって一休みしましょう。
雨はやむ気配がない。 私は濡れた服を着替える。
結構厚手の長そでを着てもまだちょっと寒い。
今日はリタイアー。
まだ、午前中だったのでどこかでランチを....決まってるでしょう。
で、お店についたのが前回と同じ12時ちょっと前。
名前を書いて待つことに。
待った、待った、90分。
お店に入ると外で人が待っているから速く食べなくっちゃって雰囲気はゼロ。
体がまだ冷えているのでお酒を頼む。
あれ? 冷えていなくても頼むよね。
今回はアジのたたきとアジフライ定食。1450円。 ツレはアジフライ定食。 950円。
違いが判るね。
お酒を頼んだらお通し100円がついてきた。
シラスと大根おろし。
結構たっぷり。
これはお酒が進む。
まずはアジフライ定食がやってきた。
油切りのネットが付いている。
次に私のアジのたたきとアジフライ定食。 500円の差はあるか。
うぅ~ん。 アジのたたきの量がちょっと少ないかな。油切りネットもついていない。
値段を考えたらアジフライ定食がお奨めかも。
とはいえ、アジのたたきはフニャフニャ柔らかくはなく美味しかったです。
アジフライは色々と試してみました。
塩レモン...シンプルですがアジフライのフワッ、サクッを堪能しました。
ソース...王道ですな。
醤油...自分が日本人だなぁって感じる瞬間。
どれをとってもアジフライを楽しませてくれました。

食べ終われば寒さはなくなり元気になった。

お店を出るとやっぱり大勢の人が待っていた。
みんなアジフライを楽しみにしているんだね。

============================================================================
まーちん様主催のでのオフ会日。
はぁ~、ツレの箱根の保養所を申し込んでしまった。
この保養所、すごい人気で1月1日の朝9時に電話をかけまくってやっととった宿。
キャンセルできないよ。
でも、まーちん様の粋な計らいでその前にプチオフ会をしてもらった。
だぁ~!!
もう思い残すことはない。
この旅に本気出せるぞ!
ってことで、お昼はこのお店に。
大人気店なので早目に到着したいのに...お店に着く前にツレがおしっこしたいって言い出した。
おいっ! 店でしろよ...そーはいかないよっ! って事でSAでのおしっこで時間のロス。
こいつ、四国に行った時も急にお腹の具合が悪くなってトイレ休憩のためにSAに寄りまくり。合計90分。

お店には11時40分ごろ到着。
お店の外に順番の名前を書くところがある。
あぁ~あ。 すごい待ちじゃん。 おしっこ我慢できなかったのかよ!
だからこんなことになったんだよ!

凄いガラの悪いレビュー。 ここからは普通に書きますね。
お店はとても小さいのでかなり待つことに。
近所の魚市場に行ったり、イタリアンのお店のメニューを見たり、干物の無料試食をほうばったり頬張ったりして時間をつぶす。
一時間以上は待ちました。
私たちの前の団体のお客さんがどーも現れない。
って事で私たちが呼ばれる。

カウンター席に通されました。 このカウンター2人が精いっぱい。
さて、お目当てのアジフライ定食、そしてここのお店の他の実力が知りたくて刺身定食の上。
上ってなんですかって聞くとマグロの質だって。
マグロを食べるのは久しぶりなのでお願いすることに。
せっかくここまで来たんだから日本酒もね。

さて、15分ぐらい待ってアジフライ定食が登場。
衣のパン粉はちょっと荒目。
カツのお店とかはあまり行かない。の荒いパン粉よりもちょっと細かい。
さて、お目当てのアジフライ。
フワッ!サクッ!
生臭さは一切ありません。
最初は中濃ソースで、それから醤油レモン、そして塩レモン。
順番逆だったよ。
キャベツ用にドレッシングもある。
そして味噌汁がとっても美味しい。 えのきだけを細かく切ったのが具でした。
出汁がちゃんとしている。
そしてご飯は炊き立て...参りましたぁ~!
小鉢のシラスと大根おろしはびしょびしょ。 これ、結構好きなんだ。
そして、刺身の上。 うぅ~ん。 これは普通かな。
でも、カンパチのコリコリはいいですね。
マグロは上って程のものではなかった。 1800円だからしょうがないよ。
これだけのものが出ればOKです。
牡蠣フライもあった。 浜名湖産だって。
確か、今季牡蠣フライ論争がどこかであったような...
ここのもきっと美味しいに違いない。

お店の前のところに名前を書いて食事が終わって出るまでに2時間かかったけど、また行きたくなるお店でした。
次回はアジのたたきとあじフライにしよぉ~っと。

次回はツレがおしっこに行きたくても行かせないぞ。