クチコミ・レビューなど豊富な情報を掲載。ダイアン ボディミルク 香りを比較・検討するなら価格.comへ。


ダイアンボタニカルのボディミルクは定価が1016円です。

もあるのにこのお値段なので、がとても良いですね!

惜しみなく使いやすいので、毎日のケアに使いやすいですよ。


似てる香りの香水を探しています。ダイアンのボディミルクバーベナ&ハニーの香りがすごく好きでこれに似た香水を探しています!

ダイアンボタニカルのボディミルクを使った口コミ・レビューでした。

ディープモイストと比べるとさっぱり寄りですが、それでもしっとり感はちゃんとあって、ベタつかずに心地良く使えて日々の保湿に最適なボディミルク。

香りもそこまで強くないので使いやすく、かなりお気に入りの商品です!

乾燥の激しい冬場はディープモイストを使って、もう少しサラっとしたものが使いたい時にはこちらの・サボンの方を使っていこうかな、と思います。

500mlと大容量なので半年以上は余裕で持つのも魅力的。

物凄く何らかの効果を感じる訳ではないのですが、無難にいつでも心地良く使えてしっかり潤いを与えてくれるので、とても使いやすくてオススメの商品です。

ボディミルクも色々使っています。よろしければコチラの記事もどうぞ!

創刊10周年を迎えた雑誌『LDK』。そこで、これまでにベストに選ばれた日用品やキッチン用品など暮らしにまつわる製品の中から、プロや読者、編集部が本当に買ってよかったアイテムだけを紹介します。今回は、編集部やスタッフが感動したバスタオルとボディミルクです。

▽ダイアン ボタニカル「ボディミルク(ハニーオランジュの香り)」の口コミ ..

同じダイアンボタニカルのボディミルクを他にも使っているので、ディープモイストと比べてみました。

今回使っている&ホワイトブーケの香り・フルーティピュアサボンの香りのボディミルクはジェルっぽいテクスチャーで、季節を問わずに使いやすいのが魅力です。



保湿力は「そこそこ」といった感じで、毎日しっかり使うことで乾燥を防いでくれている感じがします。



香りはスッキリ系で、そこまで強くなくて使いやすいです。

ディープモイストの方はクリームと乳液の間ぐらいのテクスチャーのボディミルクで、保湿力はやっぱりディープモイストの方が高いです!

ガッサガサの箇所には少し物足りないですが、粉がふいてきた……レベルの段階の乾燥ならちゃんと塗っていればマシに。かなりしっかりと保湿してくれます。

塗り広げやすさは変わらず優秀で、少量でも広い範囲に塗れます。

こちらもベタつきにくいですし、スッとお肌に馴染んでくれますが、・サボンの香りの物の方がさらにベタつきにくいと感じます。





保湿力がより高いのはディープモイスト。

どちらもベタつきが少なくしっとりしますが、・サボンの方が更にスッとお肌に馴染んでくれる気がします。

香りはディープモイストは甘い系で強め、・サボンはスッキリ系でふわっと香る程度

どちらも使用感がとても良くてお気に入りですが、より保湿力のあるディープモイスト、季節関係なく非常に使いやすい・サボンで使い分けています。

ディープモイストのレビューもしておりますので、詳しくはこちらの記事をどうぞ。

ディープモイストの方は甘い香りが結構しっかりとあるのですが、こちらの2種類はそこまで香りの持続性はないかな?

塗っている最中にふわっと匂いはするけれども、塗り終えたらそんなにしない。

ディープモイストの方は結構長時間香りが持っていましたが、こちらはそこまで匂いはしないかも。

でもどちらもディープモイストよりは弱めの香りだとは思います。

ダイアン(Diane)のボディミルク人気おすすめランキング11選

ダイアンボタニカルのボディミルクを肌にのせたとき、まず驚くのが、その香りのよさ。敏感肌〈※1〉や子どもにも使える処方。使うたび肌が満ちていく―。香水のように時間とともに香りが変化するのも楽しい。

暑さが和らいで少しずつ過ごしやすくなりますが、ひと夏を過ごした肌は、エアコンの乾燥などの影響を受けています。そんな夏枯れボディを、たっぷりのうるおいでやさしく包み込んでくれるのがダイアンボタニカルのボディミルク。こだわりの無添加〈※2〉処方、使い心地や香りのよさが、目利きさんの間でも話題に!

乾燥肌さん向け! 濃密シアバター配合ボディミルクとは? こんなBODYに憧れてる方注目!


先にこちらのボディミルクの特徴を紹介します。

ダイアンボタニカルのボディミルクは、500mlの大容量でたっぷり使えて、90%以上天然由来成分(水を含む)なボディミルクです。

大容量で家族でも一緒に使いやすく、敏感肌の大人にも、子供のお肌にも使いやすいようにお肌へのやさしさにもこだわられていて、

フリー・アルコールフリー・合成色素フリーなど敏感肌だと少し気になってしまう成分が少なめなのが嬉しい点ですね。

もしっかり配合されていて、

さらにこちらもも配合されています。

詳しい使用感は後述しますが、ジェルとクリームの中間のようなテクスチャーでベタつきにくく、スッと塗れるのが特徴です。

凄く伸びが良くて容器もポンプタイプなので、忙しいお風呂上りもサッと手に取って、パパっと全身に塗ってしまえるのが凄く使いやすいのも特徴です。

ディープモイストの方が香りが強く、保湿力も高いのですが、こちらのボディミルクはサラっと使いやすいのが特徴ですね。

ディープモイストもベタつきが気にならない方ですが、今回使ったボディミルクの方はさらにスッと浸透してくれるので、夏場でも凄く使いやすいです。

それでいて保湿力もそこそこあるので、毎日のお風呂上りにササっと塗るのに適したボディミルクだと思いました。

伸びが良くベタつきも全然ないので本当に使いやすい!あちこち塗るのに適しているので、おすすめのボディミルクですよ。


モイストダイアン ボタニカル [Moist Diane BOTANICAL] 公式サイト

ダイアンの人気ボディミルクや2025年新商品、実際に使ってみたリアルなクチコミを紹介します。みんなのオススメから、あなたにぴったりのボディミルク探しましょう!

【2024年】ボディミルクのおすすめ人気ランキング31選【徹底比較】

全身にさらっと浸透(*1)してしっかり潤いを与える、90%以上天然由来成分(水を含む)のボディミルク。植物から生まれたボタニカルセラミドや植物由来オイル、オーガニックシュガー(*2)を配合し、しなやかでもっちりと潤う肌へ導きます。たっぷり使える大容量タイプ。
●ハニーオランジュの香り
●ブラウンシュガー(*2)・米セラミド(*3)・ユズセラミド(*4)配合(保湿成分)
●7つの無添加:サルフェートフリー(ラウレス硫酸Naなど)・エタノールフリー・パラベンフリー・鉱物油フリー・石油系界面活性剤フリー・合成着色料フリー・動物性原料フリー(微生物由来原料やはちみつを除く)
*1 角質層まで、*2 黒砂糖、*3 グルコシルセラミド、*4 ユズ果実エキス(*2~4 保湿成分)
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります

ボディクリームのおすすめランキング15選|『LDK』が徹底比較

あのLDKで第1位を獲得したボディミルク。ダイアンボタニカル ボディミルクハニーオランジュの香り。これ季節関係なくリピしてる商品です。香りに過敏な私でも使える程度の甘さで塗ってしばらく香りは長続きします。ハニー系の香り好きな方なら合うのでは?!お風呂上がって顔に化粧水バシャバシャしてからソッコー体に塗りたくります。お風呂上がりって忙しいですよね💦ベタつきがひどくないのですぐ服着れるけどしっとり感が長続きします。1つデメリットといえばポンプなので最後出しづらいです😂蓋開けて逆向きにしてトントンしてます✋柔らかいテクスチャーだからわりかし出しやすい方ですが☺️他のボディクリームも好きなやつあるんですけどお風呂で全身保湿かついい香りってなるとこれが好きです☺️読んでくださりありがとうございました🙏😊

ネイチャーラボ(Nature Lab):ダイアンボタニカル(Diane BOTANICAL) ボディミルクディープ

伸びがよくてベタつかずサラッとしたボディミルク さっぱりしていて甘すぎない上品なフローラルの香り

イイ女感すごい すれ違った時にいい匂いのボディクリーム20選


こんにちは、藍です。

今回はダイアンボタニカルのうるおいボディミルクを実際に購入・使用してみての感想をお伝えしていこうと思います。

以前にも同じシリーズのボディミルクを購入して使用していますが、そちらが気に入ったので、同シリーズの違うタイプのボディミルクも購入してみました。

前回は高保湿のディープモイスト(ハニーの香り)の方を購入しましたが、

今回は&ホワイトブーケの香りの物と、フルーティピュアサボンの香りの物を購入しました。

あの辛口雑誌LDKの2019年11月号ボディクリーム部門で第

伸びがよくてベタつかずサラッとしたボディミルク さっぱりしていて甘すぎない上品なフローラルの香り