『ドルチェ&ガッバーナ』とシチリアの老舗菓子ブランド『フィアスコナーロ』がコラボした、クリスマスの伝統菓子「パネットーネ」をご紹介します。


昨今の値上がり……パネトーネが1万!それも500g……( °_° )
パネトーネが悪くは無い……でも買えない。
ドルガバの缶は……タイプじゃ無いので中のパネトーネだけ欲しいなぁ 笑笑


【数量限定予約開始】昨年即完売!DOLCE&GABBANA ..

これでも現地の価格に比べると「お高いな…」とは思うんですよ。
イタリアで買うと、高級食材店のパネトーネ500グラムが3千円くらいかなあ。これも向こうの感覚だと高くて、スーパーだと千円くらいで買えた記憶があります。
輸入すると高くなるのは致し方なしっつーことで1キロ8千円も「まあ、そんなもんか…」と思っていたのに、500グラムで1万円!!
円安とドルガバ価格、えげつない!!

トーヨーキッチンのメルマガでドルガバ×フィアスコナーロのコラボパネトーネ販売を知ったとき、価格を見て仰け反りました。

【数量限定予約開始】昨年即完売!DOLCE&GABBANAコラボレーションの クリスマスの伝統菓子「パネットーネ」新作追加で発売

といってもドルガバはパネトーネを焼いているわけではなく、缶のデザインです。
パネトーネは、シチリアの老舗お菓子メーカー、フィアスコナーロ。
シチリアのフィアスコナーロでは年中パネトーネが販売されているんですってね。いいなー。


<FIASCONARO>
フィアスコナーロ社は、シチリアの老舗菓子メーカーです。
1953年、シチリア・パレルモのカステルブォーノ村にて創業。
イタリア北部ミラノ発祥のパネットーネをシチリア風にアレンジしたことで大成功を収め、世界に知られるブランドとなりました。

パッケージ、ラベル、ボックスにはそれぞれシチリア島の豊かな自然の美しさを想起させる色鮮やかなデザインが施されています。

ひゃー今年はドルガパでしたかー‼︎
実は私も迷って数日悶々としていたんです。
缶もどっちの色かなぁ〜なんて。
しかし価格に負けました (T_T)
やっぱりお高い…昨年のカッシーナは大きかったので、高価格でもコスパ良しって思っていました。
が、今年は直前に化粧品や洋服だの靴だの買ってしまい、パネトーネはカルディでいいか〜美味しかったし!ってなってしまったんです (^^;;
秋が暖かかくて、イマイチ気分が年末に向かなかったのも大きいです。
ぐっと安価なカルディは手に入れましたが、結局クッキー缶や、パウンドケーキ買ったりしちゃったので、ドルガパ買えたな…と一抹の後悔も…
でもりんむさんのお話で私まで食べちゃった気持ちになりましたよー

「パネットーネ」とはイタリアの伝統的な発酵菓子パンのひとつで、クリスマスの風物詩。「フィアスコナーロ」がシチリア風の味わいにアレンジして大成功を納めたといわれています。今回の「ドルガバ」のデザイナーが手がけたパネットーネの魅力はなんといっても、パッケージ缶の可愛いさ! 昨年は即完売したという逸品です。

DOLCE&GABBANA HOME with BIALETTI / SMEG | 伊勢丹 新宿店

イタリアを代表するハイブランド『Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)』、通称「ドルガバ」。9月15日より『ドルチェ&ガッバーナ』と同郷シチリアの老舗菓子ブランド『フィアスコナーロ』がコラボしたクリスマスの伝統菓子である「パネットーネ」の予約がスタートしています。シチリア発のジャンルが異なる両ブランドの夢のコラボレーションです。

●『ドルチェ&ガッバーナ』とシチリアの老舗菓子ブランド『フィアスコナーロ』がコラボした、クリスマスの伝統菓子「パネットーネ」をご紹介します。