仁川空港で行う手続きを全てソウル駅で済ませることができます◎ ..
今回の説明会には、仁川国際空港公社から旅客マーケティングチーム副部長のリム・フン氏ら2人が来日し、空港の最新情報を紹介した。それによると同空港の直近の年間利用客数は6150万人で世界第7位だが、第2ターミナルのオープンによりキャパシティは年間7500万人にまで拡大しており、5年以内に世界第3位の空港をめざすとしている。さらに第3ターミナルの建設計画や、3本の滑走路を5本まで増やす計画もあり、将来的には年間利用客数を1億人にまで引き上げる構想があるという。
本記事では2024年に利用した仁川国際空港第一ターミナルで利用できるプライオリティパスラウンジを3箇所徹底レビューしていきます!
仁川空港の出国エリアには、たくさんの空港ラウンジがあります。航空会社のステータスやビジネスクラス以上などで使えるラウンジと、特定のクレジットカードや海外のラウンジが利用できる会員サービスのプライオリティーパスで使えるラウンジがあります。
まずは、航空会社のステータスやビジネスクラス以上などで利用できる空港ラウンジをご紹介します。利用条件などは公式サイトやラウンジカウンターでご確認ください。
説明会で挨拶したOZ取締役常務日本地域本部長のオー・キョン・ス氏によれば、「仁川空港での乗り継ぎのなかでも欧州への需要が伸びており、今年は昨年の2倍に増えている」という。OZでは仁川空港の規模拡張と利便性向上に合わせて、観光客だけでなくビジネス客を含む乗継客全体の取り込みを強化する方針。
アシアナ航空(OZ)は5月9日、都内で仁川国際空港公社とともに、旅行会社対象の「ソウル仁川 ..
一方、OZは仁川以遠の長距離路線の拡充を進めており、18年は4月30日からシカゴ線をデイリー化したほか、5月1日にはヴェネツィア線を就航。8月30日からはバルセロナ線の就航も予定している。
Peach、チェジュ航空及び春秋航空は、出発・到着ともに第2ターミナルビルを使用します。
その他の航空会社のフライトは第1ターミナルビルでの出発・到着となります。
仁川空港のアシアナラウンジは3ヶ所すべて雰囲気&クオリティが同じ
※第2ターミナルはKALラウンジのみ。
次に、航空会社のステータスやビジネスクラス以上の利用でなくとも使えるラウンジをご紹介します。空港ラウンジの利用条件は変わる可能性もあるため、必ず公式サイトでご確認ください。
【第1ターミナルにあるラウンジ】
第1・2ターミナル間は約15キロ離れており、シャトルバスや地下鉄で移動することができます。シャトルバスは誰でも無料で利用でき、約10分間隔で運行しています。第1から2ターミナルまでは約15分、第2から1ターミナルまでは約18分で到着します。乗り場はどちらのターミナルとも3階にあり、5時から23時までの営業です。
地下鉄で移動する場合の費用は900ウォン(約98円)で、第1・2ターミナルの地下1階にある空港鉄道乗り場から乗車して、約6分で移動できます。
仁川国際空港 第1ターミナルのラウンジ ; 航空会社ラウンジ(スターアライアンス系)
24時間営業しているラウンジや食事がいただけるラウンジなどもあるため、目的によってラウンジを使い分けてみてくださいね。ここからは特に人気のラウンジをご紹介します。
スカイハブラウンジは第1ターミナルの搭乗エリア4階に3カ所あり、そのうちの1つは24時間営業しています。特定のクレジットカードやプライオリティパス保持者が利用できるラウンジです。カード保持者本人のみ無料で同伴者は有料、2歳未満は無料で利用できます。ラウンジによって料金が異なるため、ラウンジにてご確認ください。
ラウンジには大きなガラス窓や大理石調のインテリアがあり、高級感が漂います。ラウンジ内にはテーブル席とソファー席が用意されており、Wi-Fiの利用もできるのでゆっくりとくつろげるでしょう。シリアルやブレッド類、サラダバーやホットミール、韓国でおなじみの辛ラーメンなど豊富な種類のビュッフェを楽しめます。ドリンクバーはもちろん、アルコールまで飲み放題なのが嬉しいポイント!
ラウンジ内で食事はできますが、シャワールームやトイレ、仮眠スペースはありません。
仁川国際空港第1ターミナル11番(東)、26番(中央)、42番(西)付近4階
アシアナ航空(OZ)は5月9日、都内で仁川国際空港公社とともに、旅行会社対象の「ソウル仁川空港乗継説明会」を開催した。OZが全面的に協力する形で実施したもので、仁川空港は昨年1月に第2ターミナルがオープン。現在は990億ウォン(約101億円)を投じる第1ターミナルのリニューアルが始まっており、乗継客にとっての利便性や快適性がさらに向上し、仁川以遠への旅客の利用も拡大傾向にある。
仁川市内のホテルからタクシーで仁川国際空港第1ターミナルへ。 起床したのが搭乗時刻2時間前だったので、とても焦りました汗
マティナラウンジは、出国審査を受けたあとの第1ターミナル東ウィングと西ウィング、第2ターミナルの2階の計3カ所あり、どのラウンジも7時から22時まで営業しています。プライオリティパスだけでなく 、提携クレジットカード保持者も利用できます。ゲスト利用の場合は大人39ドル(約5,671円)、子どもは17ドル(約2,472円)です。
※マティナラウンジでは料金がUSドル表記になっています。
ラウンジ内は、窓ガラスから光が差し込んで明るい印象です。テーブル席だけでなく、カウンター席も用意されています。韓国料理をはじめとするホットミールやデザート、ソフトドリンクやアルコールなど、ホテルビュッフェのような食事が楽しめるでしょう。また、ラウンジによってはキッズスペースやシャワールームも完備しています。
なお提携クレジットカードでラウンジを利用する際は、食事やアルコール、シャワールームなどは有料となる場合があるため、詳しくはラウンジでご確認ください。
仁川空港はターミナルが3つあります。 ターミナル, 掲示板表示, 搭乗番号, 航空会社
第2ターミナルにある主な日本発着便は大韓航空でしたが、2023年7月よりジンエアーも発着を開始しました。そのほかにデルタ航空やエールフランス航空、KLMオランダ航空も就航しています。
地下1階にはフードコートや地下鉄、カプセルホテルや医療センターがあります。1階は到着フロアで、バス乗り場やWi-Fiレンタルカウンター、両替所やカフェなどが揃っています。2階には遺失物保管所があり、3階が出国フロアです。出国フロアにもカフェやコンビニなどがあります。
4階はレストランフロア、5階には空港のジオラマが展示されていて、展望台にもなっているため、飛行機の離着陸を間近で見られますよ。
第1ターミナル, T1, 2ケタ(50まで), 主にアシアナ航空、LCC、その他の航空会社
※本サービスはスカイスキャナーが提供するものであり、予約内容について関西エアポートでは保証いたしかねます。お問い合わせは、 までお願いいたします。
アシアナ航空、仁川空港第1ターミナルのチェックインカウンターを移転
仁川空港は大きな空港のため、充実したサービスが揃っています。空港では、韓国旅行最後のショッピングをしたり、カフェでゆっくり過ごしたり、トランジットホテルで休憩したりと、過ごし方もさまざま。ここでは、仁川空港でのおすすめの過ごし方をご紹介します。
【OZ502】機内食はビビンバ アシアナ航空でパリから仁川へフライト
本記事では2025年に利用した仁川国際空港第一ターミナルで利用できるプライオリティパスラウンジを3箇所徹底レビューしていきます!
アシアナ航空が仁川空港第1ターミナル入口に移転することになり、皆さまにより便利にご利用いただけるようになりました。
第1ターミナルにある日本発着便は、アシアナ航空、チェジュ航空、イースター航空、エアソウル、ANAなど。ほかにも春秋航空やシンガポール航空、ハワイアン航空など世界中の航空会社のフライトが発着しています。
ターミナルの地下1階にはSNSで話題の薬局・オリーブヤングやカフェ、地下鉄や医療センターもあります。1階は到着フロアになっていて、新韓銀行の両替所やハナ銀行のATMもあるので、入国してすぐに外貨交換することもできますよ。また、リムジンバスやタクシー乗り場は1階の外にあります。カプセルホテルもあるので、早朝便や深夜便の時に利用しやすいでしょう。
2階は航空会社のオフィス、3階には出国フロアがあります。チェックインカウンターだけでなく、韓国食品やコスメショップなども並んでいるので、お土産を買い忘れる心配もありません。搭乗口の4階にはフードコートやトランジット用のホテルがあります。
【穴場スポット】仁川国際空港の乗り継ぎ時間におすすめスポット5選
アシアナ航空を利用して韓国へ旅行した際、仁川国際空港のアシアナラウンジを利用しました。
仁川航空公社の航空社再配置計画により、10月1日より仁川空港第1ターミナルのアシアナ航空搭乗手続きカウンターが東側に移転します。
第1、2ターミナル合わせて200を超えるカフェやレストランがあり、中には24時間営業しているお店もあります。
第1ターミナルの地下1階には、CJ FOODWORLDというフードコートがあり、ダシダや bibigoなどを展開しているCJグループが運営しています。そのためコスパよく美味しい韓国料理が気軽に楽しめますよ。出国・到着フロアには、ダンキンドーナツやAngel in us coffeeなど韓国で有名なチェーン店も並んでいます。保安検査通過後のエリアにもさまざまな飲食店が揃っているため、食事に困ることはないでしょう。
第2ターミナルにもフードコートだけでなく、韓国料理や中華料理、日本料理やタイ料理など豊富な種類のレストランが並んでいます。さらに、コーヒービーンやパリクロワッサン、パリバゲットなど韓国でおなじみのカフェも揃っているため、出国の時間までのんびりと過ごせますよ。
仁川国際空港 アシアナ航空ビジネスラウンジ【スターアライアンス】
仁川国際空港 第1ターミナルには、出国審査後のエリアにたくさんのラウンジがあります。
仁川国際空港のアシアナビジネスラウンジ 西の場所は、第1ターミナル4階Gate 43付近にあります。 このページの目次 [非表示]
韓国・仁川空港には、第1ターミナルと第2ターミナルの2つのターミナルがあります。第2ターミナルは、2018年にオープンした新しいターミナルです。どちらのターミナルにもフルサービスキャリア(FSC)、ローコストキャリア(LCC)が発着しており、第1ターミナルには76つ、第2ターミナルには8つの航空会社が就航しています。
第1ターミナルは地下1階から4階の5階建て、第2ターミナルは地下1階から5階の6階建てです。利用する航空会社によってターミナルが変わるため、事前にチェックしておきましょう。
第1・2ターミナルどちらの搭乗口にもキッズエリアがあります。子どもが遊べる遊具広場や授乳室にはミルクをつくる給湯器、オムツ替えスペースも完備されているので、子ども連れでも安心して過ごせますよ。ちなみにターミナル間は約15キロほど離れていますが、シャトルバスや地下鉄での移動が可能です。ここでは第1ターミナルと第2ターミナルについて、詳しくご紹介します!
香港国際空港から仁川国際空港 第一ターミナルへ、アシアナ航空の深夜便の搭乗レビュー。機内サービスや機内食、快適さを詳しく解説しました。
仁川国際空港のプライオリティパスラウンジは全て、出国審査が完了した制限区域内にあります。