わくわくゲームズは、Nintendo Switch版「ドールエクスプローラー」を、本日4月4日に発売した。価格は1600円(税込)。


わくわくゲームズは本日(2024年4月4日),Nintendo Switch版「ドールエクスプローラー」ニンテンドーeショップで発売した。価格は1600円(税込)。本作は,20以上のアクションを組み合わせてゲームを進めるデッキ構築型のターン制ストラテジーゲームだ。


ドールエクスプローラー プロローグ チャート Doll Explorer Prologue

わくわくゲームズは2024年3月21日,Nintendo Switch版「ドールエクスプローラー」2024年4月4日に発売すると発表した。価格は1600円(税込)。本作は,20以上の異なるアクションを組み合わせてダンジョンを踏破していくデッキ構築型のターン制ストラテジーゲームだ。


ドールー、クリアしてないんですけどとりあえず感想。
ゲーム内容があまり私に合わなかったことと結構大きい進行バグがありまして、途中で終わらせることにしました。

宝箱をあけた際、報酬を一つ選ぶのですがその画面からまったく操作になる不具合がありまして。これ三回も発生したのでもうやれないなぁと。対策としては宝箱を取らないで進んでいけばいいと思うんですが、宝集めのゲームでこれは致命的でしょう。
ちなみに宝箱の中にはレリックというそのステージだけ有効な特殊効果がついてるアイテムが入ってます。このレリックも便利な性能のものも有れば、別に要らないなぁというものもある。ランダム。いらなければお金を選択すればいいんですけどね。
ドールがダンジョン内で使えるコマンドはジョブによって変わってくる。初期のーなら移動・後退・ジャンプ・ナイフ・キックに加えて広域探索がある。広域探索は敵が落としたアイテムを拾うコマンド。基本的にジャンプとキックのコンボの飛び蹴りで戦っていくのが無難な感じになる。
他にもジョブは四種類あって、それぞれ金を払って習得することができる。私はーしか使わなかったけど。ジョブ毎に初期のコマンドは違う。
初期のコマンド以外に、攻略中にたびたび入るボーナスでコマンドを増やすことができる(MP回復などとの選択) この増やすコマンドもランダムで出てくるのでいらないものばかり出ると後々苦労していくことになる。
ーの場合は、弓やクナイといった遠距離攻撃や罠解除、敵を引き寄せる挑発などのコマンドが入手できると進行が楽だった。
武器やコンボ技なんかも金を払って強化することが可能。他、料理や追加のHPとかも金である程度強化は可能。
ドールの行動以外にも魔法使いのティアがMPを消費してサポートをすることが可能。回復や攻撃以外にもドールを魔法で移動させたりもできる。私はもっぱら回復ばかりでしたけど。
ゲームオーバーになっても得た金は持って帰れるので、そこらへん全ロスとかの厳しいゲームに比べると難易度は低めと言える。

不満点はステージ内の罠で一部見にくいものがある事。
天井の落ちてくる岩が画面上のコマンドに被って見にくい。一応、危険がありますよという赤マーカーはついてるんだけど、私はよくそのマーカーを見逃して余計なダメージを受けてました。
このゲーム、その危険マーカー(罠や敵の攻撃予測)をしっかりみて行動コマンドを決める必要がある。注意力が足りない人にはめちゃくちゃキツイゲームだと思う。私がそうだった。
後ろから迫ってくる毒ガスや足元の罠、敵の配置、所持しているコマンドによってはどうやってもダメージ確定という場面もある。
とにかくサクサク進めようとしてウカツに罠にはまって自滅するというのが多くて、私には合ってないゲームでした。

個人ゲーム開発者のPico Games氏は、「ドールエクスプローラー」を本日8月11日にSteamでリリースした。

ストーリーも一応少しだけあって、魔界の姫であるの姉の捜索もかねてダンジョン攻略している感じ。

あと微百合ゲーなので、そっちが好物な人向け。
オマケでギャラリーモードもある。

ちょっとエチエチなモンスターとかもいる。

バンシーちゃんは墓石にπをのっけてて笑った。

ボスのラミアは攻撃を当てるとπがぷるんぷるん揺れたりする。
そういうサービス要素もあるんで、もしかしたらバグが解消されたらまたやる可能性も…あるかな。

様々な行動を組み合わせてダンジョンを踏破しよう
ティアとドール、魔族の王女リリスたちの冒険を描く
デッキ構築&ターン制戦略ゲーム

ある所に莫大な金銀財宝が眠ると言われた前人未踏のダンジョンがあった。その地下迷宮は太古から毒ガスと魔物で満ちており、どんな生き物も1分と活動する事はできない。

魔女のティアは資金難で手放してしまった我が家を取り戻す為、ダンジョンを探索する計画を立てるが、ある日「魔族の王女」を名乗るヘルハウンドと出会う。ティアはその体を借りることで、魔法生命体ドールと共に危険な冒険に挑む。

魔女のティア、魔法生命体のドール、魔族の王女リリス、相容れぬ者達の冒険が今始まる。

【ゲーム概要】
『ドールエクスプローラー』は「1歩前へ」「目の前を攻撃」など、様々な行動を組み合わせて、ドールにアクションを伝えることで様々な敵やトラップ、そして後ろから迫る毒の霧など危険でいっぱいの冒険に挑むデッキ構築型のターン制戦略ゲームです。

ダンジョン深部に眠るといわれる財宝を求めて、慎重かつ確実に歩みを進めてください。敵や罠の位置を把握し、最良の結果が出る行動を組みましょう。ティアの多彩な魔法を駆使することもお忘れなく。

敵を倒すと、主人公の能力を強化する素材をドロップします。「探索」の行動で素材を獲得し、更なる強敵に備えてティアとドールを新しい魔法やアイテムで強化しましょう。

【ゲームの特徴】
・20を超える行動の種類
・特定の行動を組み合わせて発動するコンボアクション
・攻略に役立つ様々な魔法
・素材を集めてキャラクターを強化する育成要素
・様々な特徴を持った敵や巨大なボスとの戦闘
・可愛いキャラクターと美味しそうなご飯!
・ゲームのアートが見れるギャラリーモードを用意

財宝を求め、ダンジョン深部への一歩を踏み出そう。

Doll Explorer(ドールエクスプローラー)の攻略 プロローグです。 各ステージの攻略手順について詳細を記載します。

ドールエクスプローラーはプレイヤーに「1歩前へ」「目の前を攻撃」などの命令を与えてダンジョンを踏破するターン制の戦略アクションゲームです。本作は「思い通りになった時の喜び」をコンセプトに制作されています。

ドールは人間じゃないから毒ガスなんとかなるけどティアは……となったところに、ヘルハウンドの体を持った魔族の女王リリスと出会う。リリスが持っている体を入れ替える力でヘルハウンドになるティア。この体はモフモフだし毒も大丈夫なので助かる!というわけでダンジョン攻略が始まるストーリーだ。

ドールエクスプローラー お試しプレイ 【前作とは違った面白さ!】

クリアまでは10時間掛からないくらいで、職業毎に用意されたエンドレスダンジョンでスコアアタックとかをやると更に遊べる作り。


パブリッシャーのわくわくゲームズが、『ドールエクスプローラー』をNintendo Switch向けとして発売することを発表しました。
発売時期はの発売以降となり、販売価格は未定です。


ターン制カードゲーム ドールエクスプローラー プロローグ レビュー

『ドールエクスプローラー』は「1歩前へ」「目の前を攻撃」などの命令を選択し、ダンジョンを踏破する戦略アクションゲームです。ダンジョンに眠る財宝を求め、見習い魔女ティアと魔法生命体ドールの冒険が始まります!

【ドールエクスプローラー】新作インディーゲーム紹介【#shorts】

ドールエクスプローラーはプレイヤーに「1歩前へ」「目の前を攻撃」などの命令を与えてダンジョンを踏破するターン制の戦略アクションゲームです。本作は「思い通りになった時の喜び」をコンセプトに制作されています。