映画 ヒロアカ アジカンが歌う主題歌初披露となる第3弾予告解禁!
8月6日(金)公開の映画〈僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション〉主題歌にの新曲“エンパシー”が起用される。
後藤正文(Vo./Gt.)は「デクたちの成長を見ると、ヒーローたちにもそれぞれの悩みがあるんだなって思います。ヴィランとだけじゃなくて、それぞれ自分と戦っている。そんな彼らの姿に勇気をもらいながら、主題歌を書きました。」と語っている。
アジカン・後藤「光栄です」8・6公開、映画版「ヒロアカ」主題歌を担当 ..
先日同映画にて楽曲「エンパシー」が主題歌に使用されることが決まったアジカン。「エンパシー」が疾走感あふれるナンバーであるのに対し、「フラワーズ」は穏やかで優しいメロディを前面に押し出した1曲となっている。
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
関連動画|アジカン『ヒロアカ』で主題歌に続き挿入歌も担当「作品の邪魔をせず、一部になれるように」
またYouTubeではアジカンのインタビュー映像が公開された。この映像でメンバーは「僕のヒーローアカデミア」の魅力や「エンパシー」「フラワーズ」に込めた思いを語っている。
また主題歌「エンパシー」に関しても「ヒロアカはキャラや“個性”が違う人たちがどうやって通じ合っていくのかが、ひとつの魅力でありテーマであり悩みだと思うから、歌詞ではそれを表現したいと思っていた。人はそれぞれ違う“個性”があるけれど、本当はありのままで良くて、自由でいていいんだよと思うし、聞いてくれた人がそういう気持ちになってほしい。歌詞の最後にある<向こうでは世界が叫んでいるぜ/いつでも/君の名前を/>という部分も、それぞれの“個性”を肯定するような、少しでも前向きになれるような曲になったらいいなと思いながら書きました。」と、まさにヒロアカの世界観をそのまま表現したような制作秘話も飛び出しました。
関連ワード: アジカン / ヒロアカ · twitter · facebook · line
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
ここで場面は切り替わり、大きなガラス越しに自然に囲まれたていることがわかる音楽スタジオに。そこで、後藤は物思いに耽りながら、自身のマローダーを手にする(野間口のマローダーにはアジカンのステッカーだけ貼られていない)。
ROCKAHOLIC BLOG · 【アキ】ヒロアカとアジカン · 激ロック · Skream
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが映画などの“挿入歌”を担当するのはこれが初めて。挿入歌「フラワーズ」は本編の中でデクとロディがオセオンの隣国に向かう道中、2人の関係性が変化していくシーンで流れる。疾走感のある主題歌「エンパシー」とは対照的に、優しく穏やかなメロディの楽曲だ。インタビュー映像では主題歌に込めた思い、挿入歌の制作裏などが語られている。
また主題歌「エンパシー」に関しても「ヒロアカはキャラや“個性”が違う人たちがどうやって通じ合っていくのかが、ひとつの魅力でありテーマであり悩みだと思うから、歌詞ではそれを表現したいと思っていた。人はそれぞれ違う“個性”があるけれど、本当はありのままで良くて、自由でいていいんだよと思うし、聞いてくれた人がそういう気持ちになってほしい。歌詞の最後にある<向こうでは世界が叫んでいるぜ/いつでも/君の名前を/>という部分も、それぞれの“個性”を肯定するような、少しでも前向きになれるような曲になったらいいなと思いながら書きました」と、まさにヒロアカの世界観をそのまま表現したような制作秘話も飛び出した。
『ヒロアカ』主題歌制作に葛藤?アジカン後藤「期待にも応えたいけど裏切りたい」
楽曲のタイトルは「フラワーズ」。本編の中でデクとロディが<オセオン>の隣国に向かう道中、2人の関係性が変化していく印象的なシーンで流れ、疾走感のある主題歌「エンパシー」とは対照的な、穏やかで優しいメロディが心に染みわたる至極の楽曲です。
カップリング曲の『フラワーズ』も挿入歌に決定しているそうなので、ヒロアカの世界観をそのまま表現したような楽曲たちにも注目してみてください。
この度、主題歌を担当するASIAN KUNG-FU GENERATIONが挿入歌も担当することが決定し、貴重なインタビュー映像が到着。メンバーのみなさんはオファーを受けすぐに原作を全巻読破したそうで、『ヒロアカ』の魅力を聞くと、「若者たちが学校に通いながら自分の“個性”について考えているという逡巡にすごく感情移入できると思う。日本のアニメや漫画が積み重ねてきた発想の面白さや週刊少年ジャンプの積み重ねてきた正統派の面白さの上に、さらに独自の面白さが乗ってきているところが魅力。」と称賛。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの新曲「エンパシー」が、8月6日から公開される映画.
--------------------------------------------------------------------------
【ASIAN KUNG-FU GENERATION/後藤正文(Vo./Gt.) コメント】
「みんなちがってみんないい」みたいな言葉はとても美しいけれど、自分の個性についての悩みは尽きないですよね。
デクたちの成長を見ると、ヒーローたちにもそれぞれの悩みがあるんだなって思います。ヴィランとだけじゃなくて、それぞれ自分と戦っている。そんな彼らの姿に勇気をもらいながら、主題歌を書きました。素敵な映画に参加できて光栄です。
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文
--------------------------------------------------------------------------
■新曲情報
ASIAN KUNG-FU GENERATION
『エンパシー』(発売日未定)
■『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』予告映像
URL:
■『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』特報映像
URL:
--------------------------------------------------------------------------
ASIAN KUNG-FU GENERATION
<New Release>
2021年6月23日発売
Blu-ray / DVD
「映像作品集16巻 Tour 2020 酔杯2~The Song of Apple~」
ASIAN KUNG-FU GENERATION
[BD] KSXL 309 ¥6,820(税抜価格¥6,200)
[DVD] KSBL 6366~7(2枚組) ¥6,050(税抜価格¥5,500)
ASIAN KUNG-FU GENERATION 『エンパシー』Music Video
今年バンド結成25年、映画などの挿入歌を担当するのは今作が初めてというアジカン。その楽曲のタイトルは「フラワーズ」で、本編の中でデクとロディが<オセオン>の隣国に向かう道中、2人の関係性が変化していく印象的なシーンで流れ、疾走感のある主題歌「エンパシー」とは対照的な、穏やかで優しいメロディが心に染みわたる楽曲となっている。
ASIAN KUNG-FU GENERATION 『フラワーズ』Music Video
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの新曲「エンパシー」は、人気漫画『僕のヒーローアカデミア』の劇場版第3作『』の主題歌として書き上げた一曲。
ヒロアカ待望の劇場版第3弾、原作者:堀越耕平 総監修のオリジナル長編
主題歌と挿入歌のオファーを受けてすぐにヒロアカの原作を全巻読破したというメンバー。ヒロアカの魅力を聞くと、「若者たちが学校に通いながら自分の“個性”について考えているという逡巡にすごく感情移入できると思う。日本のアニメや漫画が積み重ねてきた発想の面白さや週刊少年ジャンプの積み重ねてきた正統派の面白さの上に、さらに独自の面白さが乗ってきているところが魅力」と称賛。
この度、主題歌を担当するASIAN KUNG-FU GENERATIONが挿入歌も担当することが決定し、貴重なインタビュー映像が到着。
<ASIAN KUNG-FU GENERATION/後藤正文(Vo./Gt.) コメント>
「みんなちがってみんないい」みたいな言葉はとても美しいけれど、自分の個性についての悩みは尽きないですよね。
デクたちの成長を見ると、ヒーローたちにもそれぞれの悩みがあるんだなって思います。ヴィランとだけじゃなくて、それぞれ自分と戦っている。そんな彼らの姿に勇気をもらいながら、主題歌を書きました。素敵な映画に参加できて光栄です。
「エンパシー」は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの28枚目のシングルで、2021年8月 ..
そんな彼らの姿に勇気をもらいながら、主題歌を書きました。素敵な映画に参加できて光栄です。
ASIAN KUNG-FU GENERATION 原作・総監修・キャラクター原案: ..
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
「ヒロアカ」劇場版第3弾“超胸アツ”新予告! 主題歌はASIAN KUNG-FU GENERATIONが担当.
劇場版第3弾として2021年8月6日(金)に公開される『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズミッション』だが、主題歌「エンパシー」を担当するASIAN KUNG-FU GENERATIONが挿入歌も担当することが決定。インタビュー映像が公開された。
『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト』公式サイト
ASIAN KUNG-FU GENERATION「エンパシー」
CD発売日:2021年8月4日(水)
CD価格:通常盤(CD) 1,100円、初回生産限定盤(CD+DVD) 1,650円
<収録内容>
・CD(通常盤、初回生産限定盤共通)
1.エンパシー
2.フラワーズ
3.触れたい 確かめたい(Seiho Remix)
4.エンパシー(Instrumental)
5.フラワーズ(instrumental)
・DVD(初回生産限定盤のみ)
1.エンパシー ミュージックビデオ
2.エンパシー ミュージックビデオメイキング
<初回生産限定盤封入特典>
「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」オリジナル描き下ろしステッカー