生まれ故郷の松浦産のアジフライがコストコで売ってるなんてめっちゃ嬉しい♡
おはようございます。さすが、コスコさん。国産アジフライまで見つけてくれるとは❗️最近のコストコはいつ行ってもめちゃめちゃ混んでいて、ゆっくり商品を見ることもできず、新商品とかいてあるものか、定番のいつも買うものだけ買って帰るという状態でした。そうですよね。よーくみればまだまだ色々あるんですよねー。楽しさを思い出させてもらいました。新三郷にもあるかなー?コストコ行きたくなったー、
【コストコ】華やかディナーにも 買って大正解「フライ商品」
それがこの冷凍アジフライに関して言えば、そういった味や食感、香りに関してのマイナスがほぼ無いんですよ。アジ特有のクセみたいなのもほとんどないため、これ本当にアジなの?と疑いたくなるレベル。
そんな我が家はキヌア好きなので、たまに購入してコストコキヌアサラダを自分で作るのですが、結構飽きがくるので持て余しがちでした
キヌアは雑穀米に入っているという事を知り、ある日余ったキヌアをご飯と一緒に炊いてみた所、もちもち&プチプチ食感になり美味しかったので、たまにご飯と一緒に炊いて使ってます
白米8〜10:キヌア1位の量で炊いて水の量は変化なし、普通の炊飯でオーケーです
キヌアご飯だとアジアン系のカレーなんかと相性が良くなるので、グリーンカレーやレッドカレー、なんちゃってガパオなんかと合わせて食べていますよ
お刺身用の真アジを使っているそうで、しっぽがありません! コストコ アジフライ.
こないだコストコに行ったら安売りしていて、試食もなく美味しいかわからず、この口コミ見たら、買えばよかったと後悔してます…
今度は買ってみます!
コストコの冷凍食品でおすすめな「やわらか焼きいか」は大定番商品!ランキングやメディアでも常に紹介されているほど人気なんです。タップリ1kg入っているイカは肉厚で、解凍してそのまま食べれる他おつまみや刻んで焼きそばなどに入れてもおいしい!
!! 今回のテーマは・・・ 「コストコで買って失敗だった商品は?」 です! 前回、「コストコ ..
韓国料理といえばのお墨付きがあるBibigo!コストコでは餃子やチヂミが定番ですが、今回は人気料理のヤンニョムチキンが登場。
Bibigoはコストコで本格韓国食材を販売している有名なメーカーで、どれも期待は裏切らない味です。本場の水餃子のようにパツっとした張りのある皮にお肉とニラなどの野菜がたくさん。豆腐も入りふんわり食感です。
コストコといえば、ビッグサイズでハイカロリーというイメージがあるかもしれませんが、実は健康志向のあなたにピッタリな商品もあります。
コストコで買える『株式会社太新 アジフライ』を紹介しましたがいかがでしたか?
850gと大容量で、「アジフライの聖地」と呼ばれる長崎県松浦市で作られた新鮮なお刺身用アジを使用したアジフライであることがわかりました。
以前から口に合わない口コミが多かったので、覚悟して購入しましたが、案外美味しかった。うちでは便利に使っています。水とバターだけで柔らかめに戻して、ソテーの付け合わせに使うのが一番多いかな。コス子さんが紹介して下さったミートソースとのグラタンは家族にとても好評です(^^)
コストコで販売されている『アジフライ(AJIFLUFFY)』はご存じでしょうか。九州産のお刺身用真アジを使用した冷凍アジフライです。
しかし大きな違いは産地にありました。
『株式会社太新 アジフライ』の真アジは国産で、長崎県産のお刺身用真アジを使用しています。
【コストコ】国産のお刺身用真あじを使った冷凍アジフライが新登場!
一般的なスーパーの冷凍アジフライと比較してみた結果、価格はなんとスーパーの方が安いことが判明しました。笑
手軽に手に入れられるので、時々食べられればいいという方はスーパーでの購入でも良いでしょう。
コストコの冷食なんです!! 一袋850g 24枚入っていました。 生臭さもなく骨も無いので非常に食べやすい。
一般的なスーパーで売っている冷凍アジフライと比較してみました。
TOPVALUの「尾なしだから、まるごと食べやすい 大きな真あじフライ」と比較してみました
コストコで失敗した商品22選とおすすめしない理由をあわせて解説
松浦のお魚、はい、絶対美味しいやつですね
(♡ω♡ ) ~♪
近々、久しぶりのコストコにいくのでチェックしてみます♬
レポ、ありがとうございます♪
コストコの商品が不味いと言う人って結構いますが、舌が肥えすぎているのでしょうか?
です。
コストコ行き始めの頃色々なサイトでお勧め品を検索していて、随分推されていたので何も疑わず購入。
しかし、なんか乳臭いのと、クリーミーと言いながら残る粉っぽさ。子供達喜ぶと思って買ったのですが、不評でした。
あー、食べやすいといったけど粉っぽいじゃん!と思ったのはいまはやりのおからパウダー。あれとなんか遠い親戚のような気がしてきました^_^
みなさんがオススメしてても我が家にはダメなものもあるんだと、当たり前のことに気づかせてくれた一品です。
みなさんの失敗品興味あります!
揚げたアジフライの味はどう? 臭みも一切なくふっくらで美味しい~~~; 子どもたちにも大好評! お弁当のおかずにも◎.
コストコで売っているアーモンドミルクの口コミの真相について徹底調査してきましたが、いかがでしたでしょうか?
確かにコストコで売っているアーモンドミルクは、日本メーカーのものと比較すると薄味で、さっぱりとした味わいになっていました。だからといって、まずいという訳ではなく、完全に好みの問題かなという感じでしたよ。薄く感じたときは成分が沈殿している可能性があるので、しっかり振ってみてください。
味も2種類あり、オリジナルはほのかにアーモンドを感じ、バニラ味はバニラの風味が抜けて、とても飲みやすい仕上がりに。はじめてアーモンドミルクを飲むのであれば、バニラ味がオススメです。
ぜひ、今度コストコに行ったら試しに買ってみて下さいね!
揚げたてアジフライうまー!!揚げるだけで良いのでかなり便利です。 揚げたてが激うま! サクッとした衣とふんわりした身がまじたまらん。
コストコのアーモンドミルクは、さっぱりとした味わいが特徴なので、あまり主張しすぎない特徴を生かしたアレンジがオススメです!
こちらにアレンジ例を紹介しておきますので、チャレンジしてみて下さいね♪
●コーヒーに入れる
●プロテインと混ぜる
●スープに加える
●スムージーに入れる(バナナやマンゴーなど)
●フレンチトースト
●ホットケーキ
●シリアル
●オートミール
●グラノーラ
●ミルクティー(紅茶) ミルクの代わりに!
魚臭さはありません。 骨が全くないです。 衣がサクサクで美味しいです。 アジを買ってきてフライを手作りするならこれで十分だと思いました。
コストコで販売されているアメリカ産のイチゴ!日本のイチゴとは違って、野菜のような印象を受けます。全く甘くなくて、爽やかです。
冷凍アジフライが生臭い原因は?生焼けが原因?再加熱する方法は?
松浦産あじフライ、それも刺身用あじをフライにって(*^^*)
無性に食べたくなりコストコへ!
残念ながら多摩境では見つけられなかったです..
いつか店頭で見つけられたらいいな☆
コストコ結城店 茨城県 · アウトレットスイーツ直売所茨城県 · 桜川市 ..
コストコのアーモンドミルクは、1日に飲む量として240mlを推奨していますよ。
カークランドシグネチャーのドリンクは1本あたり946ml入りなので、大体4分の1くらいが1日分の量ということになりますね。
コストコのアーモンドミルクを240ml飲むだけで、1日に必要な量のカルシウムを88%、ビタミンDを91%、ビタミンEを119%摂ることができるというのも嬉しいですね。
1日にもっとたくさんの量を飲んだほうがいいのでは?って思うかもしれませんが、摂取のしすぎも体によくありませんので、240mlを目安に飲んでみましょう。
まずい!と噂のコストコのアーモンドフィナンシェの真相を徹底検証
「株式会社山陽」の所在地である長崎県松浦市はアジの水揚げが日本一で、「アジフライの聖地」とも呼ばれているそうです。
実際長崎県松浦市にはアジフライのモニュメントがあるくらい、街を上げてアジフライを推しているそうです。
筆者は九州に行ったことが1回しかなく、あまりゆかりがないので知りませんでしたが、長崎県はアジとアジフライの名産地なんですね!
中濃こそ使い道なくね? 15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/19 12:17:01 ID:APbwiGAz0
この記事を読めばすぐに買いに行きたくなること間違いなし!と胸を張って言えるくらい超〜美味しいアジフライでした!
久山倉庫店、こちらのアジフライ再入荷してました。
コストコでは超ロングセラーのビーフラザニア。普通のスーパーでは絶対買えない、お得で美味しい商品です!
「コストコで買って失敗だった商品は?」
コストコの冷凍コーナーに陳列されている『株式会社太新 アジフライ』
パッケージのポップなデザインが目を惹くアイテムですよね。
いかにも子供受けが良さそうなパッケージだけど