毎朝、大分県佐賀関から直送される天然ブランド魚「関あじ」「関さば」をはじめ豊後水道、別府湾で水揚げされる新鮮な魚介類を提供しております。


海を眺めながら食事ができるレストラン「関のおいしさ まるかじり」の看板メニューは、もちろん関あじ、関さば。関さば丼、関あじ丼、関あじ関さばカレーなど、高級魚の関あじ、関さばを使ったバラエティに富んだメニューは本場ならでは!どれを食べようかと迷ってしまうメニューがそろいます。


活締めした新鮮な関あじ関さばタレ漬け2食分 脂がのった関アジ関サバりゅうきゅう各1袋入 佐賀関漁港から直送 富士見水産【送料込】 ..

佐賀関半島の北部に位置する道の駅で、国道197号沿いにあり、「あまべの郷 関あじ関さば館」とは車で10分足らずの距離です。
物産販売所、売店、レストランがあり、特産販売所には関ひじき、関わかめなど佐賀関の特産品がずらりと並びます。

おすすめメニューはこちら!
◆関さば姿造り…3740円
◆関の海鮮丼…1320円

大分のブランド魚 「関あじ・関さば一夜干しセット(関あじ2尾・関さば1尾 / 計3尾)」 【送料込み】

また、佐賀関産の「クロメ」も名物です。クロメは、佐賀関で古くから食用にされているコンブ科の海藻で、ミネラルやカテキンがたっぷり!
クロメ汁や、クロメうどん・そば、くろめソフトクリームで味わうことができるので、好みに合えば、味付けクロメ、乾燥クロメ、クロメふりかけ、クロメ醤油など充実したラインアップのクロメ商品をおみやげに買うのもいいですね。
関あじ、関さばの産直予約も受け付けていて、全国発送OK。こちらも要チェックです!

注文後にさばく新鮮な地魚がのった「関の海鮮丼」も大人気メニューです。蓋が閉まらない盛り付けは、本場ならではの贅沢さです!

大分市で関あじや関さばなどを使った郷土料理を楽しめる人気の居酒屋「オロチと柊」。半個室は女子会や宴会、接待にもおすすめです。コスパも抜群。

一番人気は関あじや関さばの姿造り。関あじ、関さばともに半身造りもあるので、それぞれの半身造りをオーダーすれば、関あじと関さばの食べ比べができますね!

おすすめメニューはこちら!
◆関さば丼…1400円
◆関あじ関さばカレー…750円

関あじ・関さばと、共に歩んで40年 |富士見水産| 特集記事| おおいた

関あじや関さばの加工品を横目に見ながら、おみやげを買うのはあとにして、まずは2階のレストランへ。窓の向こうには豊後水道が広がり、「関もの」への期待が高まります。

郷土料理のコースから単品料理まで多彩なメニューがあるなか、魚料理では関あじ、関さばが目を引きます。関あじや関さばの刺身は、時期によって名称が豊後あじ、豊後さばに替わることも。


RVパーク関あじ関さば館RVパーク · 新着情報: HPから予約可能。 · 施設の特徴

関あじ、関さばについての基礎情報を知ったら、次は実際に食べに行きましょう!
大分市と別府市にある8つのお店をラインアップしました。どれも関あじ、関さばに定評のあるお店です!

大分のブランド魚の関あじと関さばを郷土料理のりゅうきゅう漬けにして個食パックしてセットしました。(631518)

とはいえ、もっとも関さばの脂ののりがよくなるのは、海水温が低めになる12月から2月頃。刺身で食べると、「関もの」ならではの味と歯ごたえが楽しめますよ。

あまべの郷 関あじ関さば館の料金・値段は? あまべの郷 関あじ関さば館の料金・値段は1,500円~です。

一般のマサバと関さばの脂の含有量、腐り具合などを比較した研究結果によると、一般のマサバは季節による変動が激しかったのに対し、関さばは変動が小さく、年間を通してほぼ一定だったとのこと。
刺身のおいしさは魚の脂肪の具合に左右されますが、関さばは脂肪の変化が少ないため、年間を通して刺身で食べることができるのです。
季節を問わず注文できるのは、サバ好きならずとも魅力的ですね。

関あじ関さば館 (@sekiajisekisabakan) • Instagram photos and videos

関あじ、関さばの味を引き立てるお酒は大分の地酒、本場大分の麦焼酎など300種類ほど。葡萄酒工房がある大分県安心院産のワインやカボスのチューハイがあるところは、さすが大分!です。

大分県大分市白木にある 関あじ関さば館です。豊後水道で漁れた新鮮なお魚と地元特産品を販売しております。ぜひお立ち寄りください。 ..

関さばは、回遊性のあるマサバの一種です。ですが佐賀関の関さばは、関あじ同様に瀬付き魚。サバやアジが瀬付き魚になるのは、全国でもめずらしく、佐賀関の漁場がアジやサバにとって、いごこちのよい環境なのかもしれませんね。

お食事 | 大分の関アジ関サバ海の幸 よしだ会館|食事 宿泊 法要

店内にある1978年製のジュークボックスから流れる大分県日田市の民謡『こつこつ節』をBGMに、脂ののった関あじ、関さばの刺身とうまいお酒で過ごす時間は、大分旅の醍醐味といえますね。

大分名物の関あじ関さばもご用意。佐賀関から直送の関あじ関さばは鮮度抜群で身の ..

1年中おいしい関あじですが、とくに絶品なのは8月から9月。刺身にして、大分特産のカボスをかけて味わうと、いちだんとおいしさが増しますよ。

関アジ関サバが食べたい | できること |【公式】由布院・塚原 由布乃庄

一本釣りで漁獲された関あじの売買は、漁船の生けすに入った状態のまま、重さをはからずに水面から魚の大きさを見て、おおよその重さを見てとる「面買い(つらがい)」という方法で行われます。
これは計量器に乗せた際に魚が暴れることがあるため、関あじを傷めないようにする防止策です。見ただけで重さがわかるなんてすごいですよね。ただし、かなりの熟練が必要とのことに納得、です。
また、生きているもののみを扱い、出荷するすべての魚に「活けじめ」の処理をするなど徹底した品質保持により、関あじの持ち味を損なわないようにしています。

大分県 佐伯市 関サバ 関アジのグルメ・レストラン検索結果一覧

おすすめメニューはこちら!
◆関あじ寿し・関さば寿し…各2200円
◆関あじ琉球丼・関さば琉球丼…各1320円

한국어버전은 준비중입니다. 関あじ・関さばといえば今や大分県を代表する全国ブランド。 一般のアジ・サバとはひと味もふた味も違う高級魚。

関あじは、マアジの一種です。
ほかの海域のアジは少し青黒みがかっているのに対し、関あじは金色みを帯びています
15cmほどの1歳魚から1kg近くにまで成長したアジが同じ場所で釣れることから、普通のアジのように回遊せず、1か所の瀬に居つく佐賀関ならではの「瀬付き魚」といわれます。

関あじ、関さば、ふぐなど、大分が誇る旬の食材を使った料理に、豊富 ..

佐賀関沖で釣れる関あじ、関さばが注目され始めたのは1990年頃だといわれます。
知名度が広がるにつれ、にせ物が出回るようになり、地域のブランドを適切に保護しようと大分県漁業協同組合 佐賀関支店では「関あじ・関さば」の商標を出願。平成8(1996)年に水産品としては全国初の商標登録が認められました。
出荷する関あじ、関さばには本物であることを証明するタグシールが必ず貼られています。

食事が美味しいと評判の大分県。豊かな海の幸、山の幸に恵まれた大分県の中でも、全国で特に有名なブランド食材といえば、関あじ・関さばです。

「与一」の「りゅうきゅう」に使われる魚は、関あじ。弾力のある関あじとたれの相性が抜群で、さらにトッピングの青じそや青ネギの風味が食欲を刺激し、みるみるうちに平らげることができます。丼の隅に添えられたガリも箸休めに効果大!

【命懸け!?】強風の中、ブランド魚『関あじ・関さば』漁に密着!

関あじ、関さばは、大分県東部の佐賀関(さがのせき)沖で、大分県漁業協同組合 佐賀関支店に所属する漁師が一本釣りしたマアジやマサバのことです。
速吸瀬戸(はやすいのせと)とも呼ばれる漁場は潮の流れが大変速く、波が高いため、ベテランの漁師でも一本釣りは命がけとのこと。しかし、激しい潮流にもまれることにより、引き締まった身、プリプリとした食感の関あじ、関さばに育つのです。
関あじや関さばの活き造りは、鯛やヒラメに勝る逸品としてグルメの間で定評があります。

白鶴漁港巡り、今回から「大分編」がスタート! スタートは「速水の瀬戸」で有名な佐賀関漁港から! このエリアといえば、関あじ・関さば!

全国的に有名な関あじ関さばですが、あまり知らない人のために、関あじ、関さばについてご案内しましょう。

スタンダード会員特典 · 所在地: 〒879-2202 大分県大分市白木949 · アクセス

ランチタイム(11:00~14:00)は、赤だしが付くりゅうきゅう丼のみで、なくなり次第終了。夜はりゅうきゅうだけをオーダーすることもできますよ。関あじを使ったちょっと豪華な大分の郷土料理を食べに行ってみましょう。

水曜日もご予約お待ちしております! アジ走水沖50~60m 外道にサバ、真鯛 お疲れ様でした~。 今日は暖かくなりました。

九州の大分県と四国の愛媛県に挟まれた豊後水道は、瀬戸内海に太平洋の黒潮がぶつかる格好の漁場です。
なかでも「関(せき)あじ」と「関(せき)さば」は、大分を代表する高級ブランド魚として全国的に有名で、一般的なアジやサバとは、ひと味もふた味も違うおいしさを誇ります。

大分県の大分市や別府市には関あじ、関さばを提供する飲食店があり、地元客はもちろん、関あじ、関さば目当ての観光客を大いに満足させています。関あじ、関さばの旬を知って、もっともおいしい時期に足を運びましょう!