『100万ドルの五稜星』とつながるテレビアニメのエピソード紹介はで。


ネタバレ解説&感想『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』ラストの意味は? 怪盗キッドとコナンのアレを考察


434.『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』観賞 ..

1年早いもので、今年も劇場版名探偵コナンの時期がやってきました。2024年は北海道函館市を舞台にした「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」。劇場版は毎年欠かさず観ていますが、1年経つと内容を忘れてしまうこともしばしば…。なので、感想と要点をまとめておきます(ネタバレあり)。

所用でたまたま函館に。
時間があったので何をしようか迷った結果、函館にいなければテレビで放送されるまで観ないだろうと思いコナンを観ることにしました。
中々に無理くりだな…と思う所もありましたが、そもそも非現実的なお話のアニメ、むしろそんなところも含めて楽しむことができました。
函館の街の様子が思った以上に細部にわたってコナンの世界に存在しており、個人的にはそこがとても面白かったです。
テレビで放送された際にはまたじっくり観てみたいと思います。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024)

ムビチケ頂いていたのを忘れていて今更の鑑賞。

冒頭数分見逃してしまったのもあって
最初なにがなんだか分からなかったけど、
とにかく全編イベントごとがおおく、あれよあれよと進んでいく感じ。
良く言えば飽きない、悪く言えば置いていかれる。

出てくるキャラクターも、
映画オリジナルからいつものメンツ、劇場版初登場キャラまでどんどん出てくるのでお祭りみたいだな〜と面白かったし、
終盤阿笠博士と少年探偵団が思い出したかのように出てきた時は思わず笑ってしまった笑

推理とアクションのバランスは良かった!
でも推理の中身は分かるようでピンとこない感じ…これは私が整理できずで悪いかも!
唯一の殺人事件の犯人や動機が雑過ぎたのは残念。
おまけみたいだった。

あくまで殺人事件よりお宝は一体なんだ?どこにある?がメインで進んでいくけど、
ずっと「うん十年前の武器なんて今の世にどれだけの価値があるんだよ」と思ってしまって、そんなものを武器商人が狙っているというのが意味不明だったし、
実際最後に暗号機だって分かっておじいさんガックリしてたけど、ちょっと想像したら分かるやろ、とは思ってしまった…。
おじいさんの息子もなんか雑な描かれ方で、これはあくまでコナンシリーズの人気キャラのわちゃわちゃを楽しむものだなぁと!

ただ、沖田総司が格好良過ぎて、それが知れたので個人的にラッキー!笑
もっと活躍してほしい。
というか沖田くんも顔似てるよね!?
まさか………あんたも血縁か!!

来年も映画楽しみにしてまーす!!

100万ドルの五稜星(みちしるべ)は最速上映が行われ、早い一部地域の映画館では放映が開始されました。

100万ドルの五稜星(みちしるべ)考察とネタバレ※伏線ポイントも

アニメ『名探偵コナン』(1996-) の劇場版最新作『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が2024年4月12日(金) より全国の劇場で公開された。前作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』ではシリーズ最高となる138.8億円の興行収入を記録しており、本作も大ヒットが期待されている。

『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』は、劇場版では2019年公開の『紺青の拳』以来となる怪盗キッドをメインキャラクターに据えた作品。また、同じく服部平次もメインキャラクターの位置付けとなり、初めて怪盗キッドと服部平次が直接的に絡む映画となる。

劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』 | STORY

何より、様々なサプライズが用意されていた『100万ドルの五稜星』。今回は、そのラストの展開についてネタバレありで解説&考察し、感想を記していこう。以下の内容は本作の結末に関する重大なネタバレを含むので、必ず劇場で本作を鑑賞してから読んでいただきたい。最高のサプライズ体験が待っているので、本当に劇場で観てから読んでね!

この記事では劇場版名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ)について、


【コナン】100万ドルの五稜星で起こる殺人事件について考察❗️

2024年4月12日から公開がスタートした『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』。この記事では本作のあらすじや重要情報をネタバレありで徹底解説!今回主役を飾るはどんな活躍をするのか、そして作中で明かされたコナンとキッドに関する秘密とは何なのか。気になる情報をあますことなくお伝えしていきます!

【コナン】100万ドルの五稜星で起こる殺人事件について考察❗️ · Comments9.

2024年劇場版名探偵コナン27作品目の『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』

【映画公開記念】劇場版のクレイジーな犯人5選(100万ドルの五稜星

去年の黒鉄の魚影から映画館で見だしました。
もちろん前作も良かったのですが、今作はそれとほぼ互角の面白さでした!

高評価の点としては、
・ラブコメとギャグ、コメディのバランスの良さ
・キャラクターの立ち位置とそれぞれの活躍
・アクションシーンなどのカメラワーク
・原作にも劣らないミステリー要素
・現代と過去の絡み合わせ
・エンドロール後の衝撃の真実

ざっとこんな感じです。

ネットでもチラホラ「前作より作画が酷い」「派手さが少し欠けている」などの意見がありました。
自分的にはそこら辺はあまり気になりませんでしたが、唯一の懸念点として
爆発が少ない というところが気になりました。

実質の被害としては、
・武器商人ブライアン・D・カドクラにより普通車が1台爆破
・福城聖が操縦していたセスナが函館山の中腹に突っ込む
・セスナに積まれていた爆弾が海?に落ちる など

まあ爆発が少ない理由として、
・函館市から建造物や文化遺産(五稜郭)などの爆破の許可が下りなかった
・ここ数年で被害の規模が大きく、特に前回のキッド回の「紺青の拳」での被害規模が大きすぎて、今作では爆発は一旦箸休めに

今作は、歴代最高の興収157億円・動員1100万人突破や、史上初となるシリーズ累計観客動員数1億人突破などもあって、来年の次回作にも期待ですね!

100万ドルの五稜星ネタも少しあり! たったひとつの真実を見抜くため、コナン ..

名探偵コナンといえば、誰が犯人か?というのも楽しみのひとつではありますが、今作は明らかに悪党面の悪者(ブライアン・D・カドクラ)が登場し、どちらかというとシティハンターやルパン三世のように、悪党を追いかけながらカーチェイスなどを繰り返して話が展開していきます。この強盗団とは別に本命の犯人はいますが、いつものように誰が犯人なんだろう?というワクワク感はないかもしれません。ひとつあるとすれば、服部と対峙した仮面を身につけた刀使いが誰なのか?というくらいでしょう。果たして、カドクラに指示を出していた船上の外国人はどうなったのでしょうか…?財宝を破壊するための爆弾に巻き込まれたのか?疑問が残ります。

『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』今年のゲスト声優は大泉洋に! 「北海道が舞台の作品には全部出たい」(画像2/2)

今回の舞台は函館。北海道を拠点とする斧江(おのえ)財閥に、新撰組副長・土方歳三にまつわる刀を盗むと怪盗キッドから予告状が届きます。コナンと平次は偶然函館にいたため、小五郎や警察とともにキッドと対峙することに。しかしこの事件は思いもよらぬ方向に展開します。なんと武器商人ブライアン・D・カドクラ謎の剣士が土方ゆかりの刀を追っていると判明し、斧江家の関係者が殺される事件にまで発展してしまうのです。どうやらこの騒動には、斧江財閥初代当主が隠したとある宝が絡んでいる様子。ここからコナンたちはとんでもない事件へ巻き込まれていきます。

平次はキッドの服に着いた十文字の切り傷から、謎の剣士が久垣殺害の犯人であると睨む。

2024年4月12日に公開される『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』は、息をのむようなミステリーとアクションが融合した物語。

劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) / X

名探偵コナン『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』犯人の動機や考察、伏線と回収ポイントをネタバレありで紹介。

名探偵コナン・ワールド|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ

盗一が登場したことで、彼の生存が確定しました。快斗が主人公を務める漫画『まじっく快斗』では、盗一=故人として扱われています。彼はかつて初代怪盗キッドとして暗躍していましたが、ビッグジュエルという宝石を狙う組織パンドラにより殺されてしまったのです。そんな父の遺志を継ぎ、快斗は2代目怪盗キッドとしてビッグジュエルを追っていた……はずなのですが、「100万ドルの五稜星」のラストで盗一が変装を破り捨てて登場。これまでの設定を全て覆してしまったのです。しかも彼は真っ黒な怪盗キッド衣装を着用していました。『まじっく快斗』に登場するキッドの因縁の相手・にそっくりです。もしかしたら盗一はキッドと対立するような形で暗躍する……?彼の生存が確定したことで、コナンのストーリーが大きく動き出すかもしれません。

だれが犯人なのか? 星 コナン君たちが元気に活躍する姿は見てて楽しい。 ニコニコ

劇場版名探偵コナン『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』をネタバレしていきます!

1.24M subscribers•131 videos ..

『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』は、ミステリー好きはもちろん、アクションや歴史に興味がある方にも楽しめる作品となっています。

仮面付けたまま服部コナンキッド相手に優勢な良衛さんは犯人tier上位狙えるよ

いよいよ劇場版名探偵コナン『100万ドルの五稜星〜みちしるべ〜』が公開となりました!

アニメ 名探偵コナン 読売テレビ・日本テレビ系 毎週土曜よる6:00放送!。

怪盗キッドはビックジュエルばかり狙っているのに、100万ドルの五稜星(みちしるべ)では土方歳三の日本刀を狙っていました。

大阪府大阪市の映画館・シネコン【大阪ステーションシティシネマ】の上映予定作品のご案内。

私は、コナンオタクで、コナンがとても大好きです。
今年のコナン映画もとても面白かった。久しぶりの
謎解きメインでしかも歴史を絡めてるのがまた良かった。
ただ、脚本が後もう一歩って感じだった。謎解きが複雑すぎたかな?と思った。でもラストのシーンも含め最高だった。
しかし、私はイライラしていることがある。
それは、心無い奴らのレビューだ。別に低評価をするなとは言わない。個人の意見も尊重しなければいけない。
でも、キャラクターや脚本家を否定するコメントはどうだろうか?私は、絶対に許されないことだと思う。実際に、「この脚本家にはリアルがない」、「この脚本家のコナン映画はもう見ることはないだろう」などと言ったコメントがある。この言い方はないと思う。脚本家を否定しているだけでなく、脚本家を下に見ている発言だ。自分が脚本を書けるわけでもないのに。本当に残念だ。
そして、これは、YouTuberの某さんについてなのだが、
大岡紅葉に対して、「こいつのファンいないだろ!この世に!」と言っていたり、平次と和葉の恋に対して、「また、3〜4年後に平次メインでやって付き合うかどうかやるんだろ!しょーもないよそれ」という発言があった。それをコメ欄で指摘するとはぐらかしたコメントしか返ってこない。この方とは、今後も戦うことになるだろう。ひどすぎるよ、いくらなんでも。
そして、低評価をしているレビューほとんどが言い方がキツすぎるし、上から目線すぎる。お客様は神様だという概念を早く捨てて欲しい。お客様が神様なわけねぇだろ!神様だとしても、そんな上から目線でもいいわけねぇだろ!
また、もはやレビューじゃないコメントもある。呆れてしまう。そして、極め付けはリアリティの追求だ。そもそも毒薬飲んで死なずに、体が小さくなってる時点でリアルがないんだから追求してくんな!それに他の脚本家さんもリアルを書いているわけではないのに、なんでこの脚本家だけ攻めるんだよ?おかしいだろ!たかがセスナの上での戦いごときで、リアルを語りやがってお前ら何様だよ!
少し、取り乱してしまったが、ひどすぎる書き込みが多いのは確かだ。脚本を否定するのは構わないが、脚本家や、キャラクターを否定するのは、やめてほしい。それだけだ。これを言ってもまたゴチャゴチャ言ってくるだろう。しょーもない。コナンに限らず、他のアニメでも注意すべきだと思う。伝わってくれればいいのだが、、、。
脚本が複雑で理解できなかったという方は、YouTuberのおまけの夜さんがわかりやすく考察しているので、ぜひ観てもらいたい。まじっく快斗を絡めた考察をしているので本当にわかりやすい。低評価してる奴らも納得できるはず。まぁ、そもそも低評価してるのが信じられんけど。
以上です。

何か文句や、質問、意見したいことがあればコメントしてください。応えます。