怪盗キッド ステッカー 映画名探偵コナン 入場者特典のサムネイル


劇場版コナンの特徴として、入場特典によるブーストを行わないことが挙げられる。週替わりで新しい特典を用意することでリピーターを獲得する施策は近年の劇場作品の“定石”だが、純粋に中身だけで勝負して新記録を叩き出せるあたり、圧倒的なコンテンツ力の高さをうかがわせる。親子3代でコナンファンも少なくなく、ファンが代替わりしたり変遷したりすることなく積み上げられている点に(オールドファンが離れない)、『名探偵コナン』の強さがある。本稿ではその部分を加味しつつ、決定的なネタバレを避けてファン目線による『100万ドルの五稜星』の重要ポイントを紹介していきたい。(文:SYO)


PSA10 名探偵名探偵コナン 100万ドルの五稜星 映画 前売り 特典 カード

劇場版シリーズ最新作「」(上映中)が、6月2日までの公開52日間で、観客動員数1006万人、興行収入144億円を突破。劇場版「名探偵コナン」シリーズとして、初の観客動員数1000万人を達成した。

北海道・函館にある斧江財閥の収蔵庫に、怪盗キッドからの予告状が届いた。
今回キッドが狙うのは、幕末を生きた新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀だという。
ビッグジュエルを追い求めるキッドが、なぜ刀を狙うのか…?
一方、西の名探偵・服部平次とコナン達も、函館で開催される剣道大会の為に現地を訪れており、犯行予告当日、
平次がキッドの変装を見事見破り追い詰めるが…!?

劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』セブンネット限定グッズ

2024年春に公開され観客動員数1000万人、興行収入150億円を突破しシリーズ歴代1位の特大ヒット作となった劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』のBlu-ray&DVDが11/27(水)に発売されます!

この部分に付随するのは、劇場版コナンシリーズの最大の魅力でもあるキャラクターの理解度・解像度の高さであろう。公開タイミングで放送されたNHKの人気番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」による原作者・の密着映像のこぼれ話として、彼が映画の絵コンテ参加のみならず脚本もがっつり監修していることが映し出されたが、第1作から続く原作者との強固なチームアップが劇場版シリーズのクオリティーをさらに高め、内容的にも“ここまで描ける”踏み込んだものにしている。

「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」前売り特典の「名探偵コナンカードゲーム」限定カード(服部平次&怪盗キッド)。

劇場版「名探偵コナン」の最新作となる第27作「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」が4月12日に封切られ、初日の興行収入9.6億円・動員63万人、初週3日間で興収33億円・動員227万人という歴史的大ヒットスタートを切った。歴代最高だった前作「黒鉄の魚影」(興収138.8億円)の対比112%というシリーズ史上最大のオープニング興収となり、最終的な興収がどこまで数字を伸ばせるかにも注目が集まっている。

その究極が本作の“キッドの秘密”であり、コナン・平次・キッドの三英傑による共闘だろう。さらに平次が飛行中のセスナの上で一大アクションを繰り広げるといった映画版ならではのスケール満点なシーンも用意されているが、ただ派手なだけでなくそこにちゃんと“心”が伴うのが重要。原作ファンの目で見たときに劇場版の各々のキャラクターの性格や行動理念にブレがないため、スッと受け入れられるし“推せる”のだ。前出のセスナ機上アクションで平次が言う「忘れんなや」に続くセリフは、彼の代表的なエピソード「浪花の連続殺人事件」と言葉選びが重なるし、和葉についに想いを伝えようとする際の「人には大概、動機っちゅうもんがある」から始まる名ゼリフもそう。ちなみにここは、かつて新一が蘭に告白した際の「厄介な難事件なんだよ」の下りにも通じる“名探偵だが恋心に戸惑う”部分とのミラーリンクを感じさせ、ファンならニヤリとさせられるのではないだろうか。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ) || TOHOシネマズ

豪華盤には本編映像に加え1月劇場公開されたTVシリーズ特別編集版「名探偵コナンvs.怪盗キッド」、TVシリーズ「失われたお宝ミステリー」(劇場版スピンオフ)など特典映像が収録!!
封入特典に新規描き下ろしイラストの「三方背ケース」や劇場版関連イラスト収録!「スペシャルイラストブック」、コナンコレクターズクラブパスポート(2024年版)、ポストカード(通常盤と共通)と盛りだくさん!

2024年春に公開され観客動員数1000万人、興行収入150億円を突破しシリーズ歴代1位の特大ヒット作となった劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』のBlu-ray&DVDが11/27(水)に発売されます!


2024/04/12(金)公開。『劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』 』のムビチケの購入はこちら。

昨今の劇場映画の施策として邦画・洋画・アニメ等にかかわらず「入場者プレゼント」を週替わりで実施して集客にブーストをかけるものがあるが、こと劇場版コナンにおいては〝入プレ〟を行わない。つまり、特典目当てで劇場に足を運ぶ観客が存在しないのだ。そもそも原作は今年連載30周年を迎えた長寿シリーズであり、劇場版も27作品目。にもかかわらず年々数字を積み上げているのは驚異的だ(親子3代でのファンも少なくないと聞く)。長く続いてもファンが縮小したり代替わりしたりするどころか増えていく――そういった意味でも、「名探偵コナン」という作品自体のコンテンツ力の強さをうかがわせる。

劇場版 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)豪華盤 Blu-ray

漫画のメディアミックス作品においては原作ファンが必ずしもアニメ等に流れるわけではなく、逆もまたしかりだが、劇場版コナンの場合は「原作ファン」を中心とするコア層、そして「劇場版オンリー」のライト層も満遍なく拾えている印象だ。本稿ではそうした視点で、「100万ドルの五稜星」に施された〝仕掛け〟を見てゆきたい。

【タイミングが絶妙と話題】「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」aikoの主題歌「相思相愛」にのせたスペシャルコラボムービー ..

まず本作においては、事前の一般向け試写会を行わない形が取られた。劇場版コナンほどのビッグタイトルとなれば全国主要都市で試写会を行い、〝見せ込み〟を行うことで口コミを加速させ、公開日に向けた盛り上がりを作っていくのが通例。しかし「100万ドルの五稜星」においては、事前に試写会を行わないというアナウンスがなされた。前作「黒鉄の魚影」の試写会で一部の観客がネタバレを行ってしまったのも大きいだろうが、そうした事情があってもネガティブな告知にはせず「今回は怪盗キッドの秘密が明かされるため行わない」と〝それだけすごい内容になる〟と観客をあおりつつ、しかも〝試写状を怪盗キッドに盗まれた!〟という建て付けにしてファン心をくすぐるプロモーション戦略もうまい。

名探偵コナン 劇場版100万ドルの五稜星 購入特典しおり 3点セット

もちろん公開タイミングに合わせて金曜ロードショーで過去作を放送したり、マクドナルドやスポティファイとのコラボレーションを行ったりと露出も大量に行い、テレビやネット、雑誌に街頭広告とリアル/デジタルでユーザーが何かしらには触れるような仕込みにも余念がない。元々劇場版コナンは配信サービスで見放題にはなっておらず、公開タイミングに合わせてHulu等で見られるようになる(この時期だけ期間限定で復活する)パターンを取っていたが、今年はそれに加えてNetflix等でも配信を開始。しかも全作品ではなく、「100万ドルの五稜星」に関連するエピソード(怪盗キッド、服部平次、遠山和葉の登場作)を中心にしている。実際、Netflixのランキング上位を独占しており、この試みは成功したといえるだろう。

劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』IMAX・MX4Dなど

11月27日(水)に発売される劇場版第27弾『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』Blu-ray&DVDと、11月7日(木)に発売される『名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story』Blu-ray&DVDをご購入された方に感謝を込めて応募者全員サービスを実施します!!
それぞれのBlu-ray&DVDに封入されている封入されているパスポートナンバー1つにつき、1回ご応募いただけます。

2024年4月12日(金)に公開となる、劇場版『名探偵コナン』第27作目『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』。

応募者全員サービスは劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のBlu-ray&DVDに封入されている2024年版パスポートナンバー1つにつき、1回ご応募いただけます。

12月25日にリリースされた。 「残心残暑」には、劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」の主題歌「相思相 […]

かつ、歳月をかけて「ゴールデンウイーク近辺は劇場版コナン」と風物詩になるまで刷り込んできた点も重要だ。公開時期が毎年近かった「映画クレヨンしんちゃん」は2023年の「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜」から夏公開に変更され、シネコンも通常スクリーンだけでなくIMAX等のラージフォーマットも劇場版コナンに明け渡す結果になり(スクリーンが限られているため争奪戦になるのだ。洋画大作の日本公開が劇場版コナンと同時期を避けて組まれることもあると聞く)、もはや一強感が漂う。

“純白ドレス姿”でステージに立つ「B小町」が歌う、映画のエンディングソング「SHINING SONG」の特別映像が見られる特典付き! ..

謎解き部分についてもコナンと平次だけでなく、キッド、蘭、和葉、紅葉、園子、少年探偵団、阿笠博士といったメンバーの協力を得て初めて真実にたどり着く“チーム戦”になっており、キャラの解像度とミステリー×ラブも含めた人間ドラマが融合している。前作『』で灰原や阿笠博士の掘り下げが行われたように、劇場版コナンは原作とキャラがブレないどころからさらに奥へと進むため、ファンを裏切らない&驚かせるのだ。

入場者特典の在庫状況 · 公開予定作品 · 公開予定作品 · 前売り券販売一覧 · 最新情報 ..

昨年公開された、劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』は興行収入138.8億円を突破!26作目にしてシリーズ史上最高記録を更新するという前代未聞の偉業を達成し、シリーズ累計興行収入は1180億円を超える驚異の結果となった。今年は青山剛昌による原作漫画の連載が30周年を迎え、累計発行部数は全世界で2.7億部を突破。さらにTVアニメシリーズも放送1000回を超え、その勢いがとどまることを知らない「名探偵コナン」。今年も最新作となる第27作目、劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の公開が決定!

・『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』[2024年4月12日 ..

『100万ドルの五稜星』では「名探偵コナン」だけでなく、青山の別作品「まじっく快斗」からキッド・中森警部に加えて青子、「YAIBA」から沖田と鬼丸が登場するなど、青山剛昌ユニバースの様相を呈しており、コアファンからするとお祭り状態の豪華仕様。細かい部分だが、かつての「YAIBA」のアニメでは沖田が登場するエピソードに到達するまでに終了しており、彼の得意技「五段突き」がスクリーンで拝める『100万ドルの五稜星』は、YAIBAファンとしても垂涎の作品になっている。ちなみに5月8日にはなんと「YAIBA」の再アニメ化が発表。しかも今回は“完全アニメ化”“青山剛昌先生シナリオ完全監修”を謳っており、恐らく原作のラストまで初アニメ化されることだろう。

3/1(金)から劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』前売券の発売決定!

さまざまな宣伝戦略を取りつつ、「ファンへの寄り添い」の意識が強い(ライトに広げるよりもコアを大切にする)のが劇場版コナンの特徴であり、それが故に「このキャラを100億の男/女にしたい」という〝推し活動〟が加速する。ただ、広報がいくら頑張っても肝心の中身=映画自体がファンに愛されなければ本末転倒。しかし、劇場版コナンにおいてはそれは杞憂(きゆう)だ。単体作品に見せながら実は原作と完全にリンクしており、情報の〝先出し〟すら行われる仕様になっている。

果たせなかった約束と、隻眼に宿った残像。氷雪吹き荒れる山岳で、白き闇の因縁の幕が切って落とされるー。2025年4月18日(金)公開!

お約束のオープニング映像が年々凝っていったり、カメラワークやアクションシークエンスがダイナミックなものになったりするといった映像表現の進化、『』では“テロによる憎しみの連鎖”、『黒鉄の魚影』では“防犯カメラの世界連携による犯罪の抑制”、『100万ドルの五稜星』では“国の行く末(と戦争)”と社会性や現代性を盛り込んだテーマ性ほか、作品単体の質の向上と共に、エンターテインメントとしての分厚さを見せつける劇場版コナンシリーズ。贅(ぜい)の限りを尽くした『100万ドルの五稜星』の“先”をどうひねり出してゆくかも含めて、今後の動きにも期待したい。