フォシーガは糖質制限ダイエットに近い働きをしていると言えるでしょう。
フォシーガは、尿に糖を排泄することで、血糖値を下げる医薬品です。1型、2型糖尿病や慢性心不全、慢性腎不全の治療薬として使われますが、尿中に糖を排泄することから体重減少効果も期待されています。
フォシーガを使用すると、脂肪をため込みにくくなると言えるでしょう。
なお、フォシーガが腎臓を保護するメカニズムについては、現在も研究が進められている途中です。
2020年にこの腎臓を保護する効果は糖尿病じゃない腎臓病の患者さんにも効果があるという報告が出て、2021年9月より日本で糖尿病がない腎臓病にも保険適用が通り、医療機関から処方することが可能となりました。
フォシーガの副作用は?初期症状やダイエットにおける注意点を解説
最後に、これは医療者側が留意することなのですが、前回・前々回のブログで取り上げた「インスリン分泌不全タイプ」、つまり、体質的・遺伝的に血糖値を下げる物質であるインスリンを自前で作る力が弱い人に阻害薬を投与すると、前述の「ケトアシドーシス」のリスクが高まるため、慎重に投与することが重要です。私はそのような患者さんでは、インスリンの注射、あるいは体内でインスリンを作るのをサポートする飲み薬を併用するようにしています。ちなみに、インスリンは自前でたくさん作れるがそれがうまく活かせていない「インスリン抵抗性」タイプではあまりこの心配はありません。
上記のような症状が出た場合、ラムネやブドウ糖、砂糖を含む飴やジュースを摂取して血糖値をあげましょう。目安としてブドウ糖であれば1回約10gです。症状が回復しない場合は、すぐに医療機関を受診してください。
注意点 | フォシーガ錠 | 小野薬品の薬を使用されている方へ
また食事がとれないときや、ほかのダイエット薬と併用する場合は低血糖のリスクが高まります。低血糖に備えて、飴などの血糖値をあげる食品を持ち歩くと良いでしょう。
インスリン分泌を促進し、血糖値を下げます。食後高血糖がみられる患者さんに適した薬といわれています。主な副作用として低血糖があります。食直前(食事をする直前5~10分前)での服用となります。食後では十分な効果が得られず、食事30分前の服用では低血糖リスクが高くなるので注意が必要です。
フォシーガ錠5mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)
尚、他の糖尿病のお薬と同様、”シックデイ”と呼ばれる食事できない程体調が悪い時は、”ケトアシドーシス”と呼ばれる合併症が起こるリスクが上がる為、休薬が望まれます。
ただし、フォシーガの腎保護効果について明らかになっていることと、明らかになっていないことがあり、積極的に使用したい場合とそうではない場合を筆者の主観で以下のように分けてみました。
フォシーガ錠を処方するときに、上表を用いて問診を行ってください。
膵臓にあるβ細胞の「GLP-1受容体」という部分に結合して血糖値が高いときにインスリンの分泌を促し、血糖値を上げるグルカゴンというホルモンの分泌も抑制することで、血糖を下げます。空腹時や食後高血糖の改善に効果的な注射薬です。主な副作用として、吐き気、便秘、下痢などがあります。
糖尿病治療薬について | きむら内科小児科クリニック | 名古屋市緑区
前々回のメトホルミンを扱ったブログで「歳以上のご高齢の患者さんはシックデイリスクが若い患者さんより高いため、メトホルミンは慎重投与、歳以上の方に新規で開始することは避けている」と記載しましたが、この阻害薬については、後述の通り心臓・腎臓といった高齢者で機能低下を起こしやすい内臓に非常に良い効果がもたらされることが実証されているため、ある程度お元気な高齢者では慎重に投与するケースもあります。
フォシーガ錠10mg(アストラゼネカ株式会社)の基本情報・副作用
SGLT2阻害薬のうち、フォシーガ(ダパグリフロジン)及びジャディアンス(エンパグリフロジン)については、
フォシーガ錠とは、糖尿病、心不全、腎不全に使用される薬で、尿といっしょに糖を出すことで血糖 ..
余談ですが、阻害薬は余分な糖の排泄、尿量増加によるダイエット効果が期待できるため、一部の自由診療クリニックなどで若年女性などをターゲットに、糖尿病ではないがダイエットをしたい、という方に向けて自費で処方されているようです。しかし、これまで述べてきたような注意点に留意し、処方に精通した医師が慎重に投与すべき薬と考えますので、私はあまり好ましくないことだと考えています。
単剤で使用すると低血糖リスクの危険性が少ないことや体重を減少させる ..
尚、必要以上の糖は排泄しませんので、SGLT2阻害薬単独では低血糖になるリスクは非常に低いとされています。
フォシーガ(SGLT2阻害薬)ってどんなお薬? 効果・効能、副作用
血糖コントロールの目標は年齢や罹患期間、合併症の状態、低血糖のリスク、サポート体制などを考慮して個別に設定します。目標値の設定に使われるのが、HbA1c値です。目標値は各人によって違うので、薬物療法を始める基準になる、HbA1c値というものはありません。合併症予防の観点からの目標値は、7.0%未満と設定されています。
1型糖尿病患者さんにおいてインスリン製剤を減量する場合、ケトアシドーシスなどのリスクが高まるため、過度の減量に注意してください。 ..
毎回出している「型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム」を見ると、肥満・非肥満によって薬物選択の優先順位が少し異なることがわかります。
フォシーガとは?(SGLT-2阻害薬:腎臓病の新しい治療薬として)
肥満を合併する、インスリン血糖値を下げるホルモンは潤沢に出ているが、それがうまく効いていない「インスリン抵抗性」が想定される患者さんでは優先順位第位、肥満のない、インスリンを自前で作る力がもともと体質的に弱い「インスリン分泌不全」が想定される患者さんでは優先順位は下位となっています。上述の通り、「インスリン分泌不全」タイプの患者さんでは合併症のリスクが高まるため、あまり優先して投与する薬ではないのですが、日回の内服で済む血糖降下作用の高い薬ですので、やせ型の「インスリン分泌不全」タイプの患者さんであっても、適切に他の薬と組み合わせて処方することがあります。
フォシーガは糖尿病の治療薬なので糖尿病(血糖値)を改善させる事も ..
フォシーガの副作用として、低血糖(血液中のブドウ糖が少なすぎる状態)が起こることがあります。フォシーガはほかの糖尿病治療薬と比べて低血糖が比較的起きにくい薬ですが、注意は必要です。
フォシーガで本当に痩せる?効果・飲み方・メトホルミン併用の真実
2021年に発売された完全に新しいタイプの薬です。ミトコンドリアをターゲットとして、インスリンの分泌を促進するとともに、糖の代謝を改善します。主な副作用として、下痢、便秘、低血糖などがあります。※SU薬に加えてイメグリミンを飲む場合は低血糖に特に注意が必要です。
製品規制等: 処方 《フォシーガ錠5・10mg 2014.03.24承認》 ..
逆に低血糖リスクがあり治療強化が難しい場合には8.0%未満を目標値にしています。
本剤とインスリン製剤の併用にあたっては, 低血糖リスクを軽減す
フォシーガは糖尿病の治療薬として使われていましたが、血糖値を下げるだけでなく腎機能を保護する効果も期待され、糖尿病の患者さんには積極的に使用されていました。
[PDF] 糖尿病治療薬の比較・切り替えについて 注射薬(付表 ..
治療に使う薬によって副作用は違いますが、多くの糖尿病薬による副作用として共通するものに「低血糖」があります。
ン SNP-420 GG 型は,これらを介して糖尿病発症リスクを高める可能性がある. ..
フォシーガに限らずどのお薬もメリット・デメリットがあり、それらを天秤にかけて判断していく必要があります。
フォシーガ錠5mg(小野薬品工業株式会社)の基本情報・副作用
日本で発売されている注射剤には、1日1~2回用いるものと、週1回用いるものがあります。GLP-1受容体作動薬の作用の仕方は内服のGLP-1受容体作動薬と同じです。血糖値の高い時にインスリン分泌を促進し、グルカゴンの分泌を抑制して血糖値を下げます。単独で低血糖リスクは少ないという特徴があります。
SGLT2阻害薬 (内服薬)には、低血糖やケトアシドーシス、尿路感染症などの副作用が起きることがあります。 低血糖
低血糖は、ひどい眠気、けいれん、意識消失と次第に重くなり、対処しないと死に至る場合もあります。気づいたら早めに対処しましょう。